![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160183697/rectangle_large_type_2_7008ad41a031d64862b019c2ea9c3c5f.png?width=1200)
手のひらにあっさり収まるお菓子が、なんだか切ない
SNSで、おいしそうな既存お菓子のアレンジレシピを見かけた。
カントリーマアム2枚で個包装のチョコレートを挟み、電子レンジで500W20秒、さらに10秒温めるとフォンダンショコラ風になる、という内容だ。
カントリーマアムで作る、小さなフォンダンショコラ風。何度でもオススメしたい、食べると元気が出るおやつ🍫 pic.twitter.com/TMQ2Qxy4EM
— まいのおやつ (@mainooyatsu) October 28, 2024
お手軽だし、ハロウィンの時期だしと、さっそくやってみようと思った。ドラッグストアで歯磨き粉を買うついでに、カントリーマアムとチョコレートもカゴに入れた。
帰宅して、試しにとカントリーマアムの封を切り、耐熱皿に出す。自分で買って家で食べるだなんて、久しぶり! いつぶりだろう! とわくわくしながらお菓子に目を移すと、違和感があった。なんだか、サイズが記憶よりも小さく見える。
袋を手に取り題字を確認するが、「ミニ」などといった内容は見当たらない。つまり標準サイズ……。ちゃんと見ると、買おうと思ったきっかけの投稿に写っているカントリーマアムのサイズ感ともズレはない。
もう二回りくらい大きかったような……と、思わず「カントリーマアム サイズ」で調べてしまう。すると以前、このサイズ感についてはすでにネット上では論争が巻き起こっていたようだった。メーカーに問い合わせた、という記事がすぐに見つかり、一読してみると「サイズは大きく変化はしていない」という回答だったそうだ。計量してみると重さに変化はほぼないとのこと。
大人になったから、小さく見えるのだろうか。それとも昨今の原材料高騰やら何やらで、いろいろあったのかもしれない。すべて憶測にすぎないのだけれど、なんだか勝手に切ない気持ちになった。うっすらと、切なさを覚えるくらいなら、値上げしてでもサイズアップしてほしいなあなんて思う。
お菓子自体は、レシピ通りに作って、「うまいうまい」と食べた。おいしいものはおいしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![のん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151364232/profile_1d1294fbb57f4bcdb59807977d2a3a71.png?width=600&crop=1:1,smart)