見出し画像

猫でも犬でもなく、シロクマ派。

2022年2月22日。2が6つ並んで「にゃんにゃんにゃんの日」ということで、猫の日が例年よりもちょっと盛り上がっている……らしい。犬の日(11月1日)より毎年盛り上がっている気がする。なぜなんだろう。猫耳がアイコンにしやすいから? 私は犬猫どっちも好きです。見かけるとヒャア! と嬉しくなる。

でも犬猫よりも、クマ、もっと言えばシロクマのほうが好き。

物心ついた時から、そのビジュアルの虜だ。リアルでもデフォルトされたものでも。動物園に行ったら一番みたい動物ナンバーワン。むしろ殿堂入りしている。今はなかなか行けないけど、上野動物園に行ったら20分くらいはずっと見ていたい。つぶらな瞳と、白い(実際は透明)な毛に包まれた大きな体をのそのそ動かす様に癒される。動かなくても癒される。

たぶん、私が生まれた時から実家にあるクマのぬいぐるみの影響が大きい。大小合わせて12体で、うちシロクマが8体、茶色のクマが4体。赤ん坊の時の私と妹にぞんざいに扱われ、ちょっとリボンがボロボロだったり、縫った後がある。けど1体も欠けることなく、今もわが家の和室の一角にある棚の上に並んでいる。みんな同じ顔で、なぜかハの字の困り眉。ちょっとマヌケな顔が、今見てもかわいいなあ〜と思う。この存在によって、「クマ=かわいい、愛すべきもの」という方程式が私の中にすっかり刷り込まれているんだと思う。

クマだったらなんでも良いわけではないんだけど……今日はここまでにしておこう。まさかnoteでクマのことに触れるとは思ってもみなかった。

いいなと思ったら応援しよう!

のん
最後まで読んでいただき、ありがとうございます! サポートしていただいたら、noteや日々の活動に還元できたらと思います。