![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149006068/rectangle_large_type_2_3eb4b42f9bf4227ce3ae0187938b3ab5.png?width=1200)
インスタ集客がすごい?!マッシュグラム始めてみた
こんにちは!30代2児のワーママのzzzです。
初めての投稿から、あっという間に1週間が経過していました。
私は、ワーママなので、仕事以外に家事、育児と毎日バタバタした日々を過ごしています。
そのため、仕事や育児、家事の合間や移動時間は趣味の時間でリラックスすることでストレス発散しています。
1つ前の投稿の「自己紹介」でも紹介しましたが、私の趣味の1つが「SNSの閲覧と発信」です。
学生の頃にプライベートアカウントを開設してから、
旅行や食べ物の写真を日記替わりに自己満足で投稿していました。
公表する気もなく、公開範囲を友人のみにしていました。
コロナ禍で妊娠が発覚したときに、周りに妊婦の友人もいない、
友人にも会えない、情報交換が全くできない状況でした。
そのため、不安なことはSNSやgoogleで検索する日々でした。
その時に初めて、妊婦さんとのつながりを持ちたいという理由から、
プライベートとは別にインスタグラムの公開アカウントを作成しました。
会ったことのない妊婦さんとSNS上のお友達になって、
相談に乗ってもらったり、購入品を教えてもらったり、
出産レポートを読んで自分のお産に備えたり…と、
会ったことないのに、同じ境遇のママさんたちと繋がれたことで
たくさん力を頂きました。
インスタグラムを始めるきっかけは妊娠、出産でしたが、
そのおかげで、SNS上だけではなくリアルでも会える友人ができたり、
素敵な商品をお試しさせて頂ける機会も増えたりと、
公開アカウントを作っていなければ知らなかった世界をインスタグラムに見せて頂いているなと思っています。
前置きが長くなりましたが、
私は現在、インスタグラムで子連れスポットとママ美容を中心に発信をしています。
企業様の商品をPRさせていただいたりする機会があるのですが、
商品の魅力を発信することが楽しく、それを仕事にできないかな?とぼんやりと思っていた時に「マッシュグラム」に出会いました。
みなさんは「マッシュグラム」をご存じでしょうか?
同じようにインスタを使ったお仕事をしてみたい方必見!の
現在私が利用しているこの「マッシュグラム」について紹介したいと思います。
<サマリー>
1、マッシュグラムとは?
2、マッシュグラムのメリットとデメリット
3、実際に使ってみた結果
1、マッシュグラムとは?
マッシュグラムとは、AIを使ったインスタグラムのマーケティングツールです。
集客やファン(フォロワー)を増やすサポートをしてくれるサービスです。
主なサービスは以下の2つになります。
● ターゲットの選定
独自のAIシステムにて、それぞれのユーザーに合ったターゲットリストを作成し、ファンになる可能性が高いユーザーをリストアップしてくれます。
● リーチ数の獲得
アクションを実行する担当担当者をそれぞれに配属し、アクションを管理してくれます。
自分がアクションを起こさなくても、ターゲットに確実にアクションを実施してくれるので手間いらずです。
2、マッシュグラムのメリットとデメリット
実際に私がマッシュグラムを使ってみてのメリットとデメリットを
ご紹介します。
● メリット
低リスクで集客やファン増加に必要なフォロワーの獲得が可能
→「低リスク」というのは、インスタグラムはbotのような機械的な動作に対して監視を行っているため、そのような機械的なツールを使ったことが疑われた場合に、「アカウント停止」などのペナルティが課せられることがあります。
● デメリット
1、費用が掛かること
毎月128ドルの費用が発生します。
こちらに関しては、高い!と思う方と安い!と思われる方に分かれるとは 思います。
自分のアカウントを強化させることにお金を払うことをためらう方もいらっしゃるかもしれません。
本当にお任せするだけでフォロワー数や集客数を伸ばすことができるのか?と不安に感じる方は、以降に私のリアルな数値を載せますので、ご参考までにご確認頂けたら嬉しいです。
2、他人に自分のアカウントをお任せすることへの不安
マッシュグラムの内容説明にも記載しましたが、マッシュグラムは低リスク実現のため、ユーザー1人に対して専属の担当者が1人つきます。
アクション(いいね、フォロー、フォロー外し、DM)を実行してくださり、いろんなアカウントに自分のアカウントの認知を促す作業をしてくださいます。
そのため、専属の担当者さんに自分のアカウントにアクセスしていただく必要があるため、そちらを不安に思う方もいらっしゃると思います。
(実際、私も不安を感じていました。)
3、実際に使ってみた結果
実際に私がマッシュグラムを使ってみた結果を数値でご紹介ます。
● 1週間マッシュグラムを使ってみての「フォロワー数」の増減
私が実際にマッシュグラムを導入開始してからのフォロワー数の増減を
以下グラフにしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722220979347-fcNqZ4oOK6.png)
毎日少しずつではありますが、フォロワー数が増えているのが
確認できます。
アクションを起こしてもらった日は、
平均して1日に10人前後フォロワーが増えています。
ただ、5日目にアクションブロックがあったので、
それ以降はアクションを起こすことが難しく、フォロワー数の増加幅が低迷してる状況です。
その件について問い合わせるてみると、
解除され次第、対応してくれて別日に埋め合わせがあるようなので安心しました。
現在導入して10日目ですが、55人フォロワー増という結果になりました。
この結果を良いと思うか、悪いと思うかは人それぞれですが、
私は今のところとても満足しています。
今後どのように推移していくのか気になると思うので、
また私の結果を公表できればと思います。
● 1週間マッシュグラムを使用してみての「フォロー数」の増減
アクションを起こしてもらっている、フォロー数についても
私の情報を公開します。
![](https://assets.st-note.com/img/1722230153039-WVIVXlSNsw.png?width=1200)
1週間でのフォロー数は約300人でした。
フォロー数300人、フォロワー数約50人増加という結果になりました。
(フォロワー数にも記載した通り、5日目からアクションブロッグが起き、
フォローのアクションが一時的にできなくなったため、フォロー数が増加していません。)
● マッシュグラムを開始してからの投稿について
この1週間での投稿数はリール2件、ストーリーズを毎日数回でした。
どちらかというと、自分からの発信は少なめでした。
ただ、偶然マッシュグラムを登録する前日に挙げたリールが少しバズって
そこからフォローしてくれた方もいらっしゃいました。
アクション代行をしていただくことももちろん大切ですが、
投稿がバズったり、リーチが増えるような投稿を作成するのもフォロワー数の増加には必要だということを実感しました。
アクション代行だけではなく、
投稿の仕方や、プロフィールの記載方法なども、
勉強会で教えていただけるので、アクションしていただきながら
自分のアカウントを素敵に整える勉強ができるのも魅力ですよね。
継続的にインスタグラムを活性化するには、
アクションと素敵な投稿が大切なんだな、と思います。
最後に
今回ご紹介した「マッシュグラム」いかがでしたでしょうか?
少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。
もっともっと情報が欲しい!という方は、
「マッシュグラム」を運営する会社の社長の
YOUTUBEチャンネルや関連チャンネルも下記に貼り付けておきますので
良かったらチェックしてみてください!