見出し画像

アメリカン・ミュージック・ヒストリー第9章(1980年代全般・・・その3)


(3) 80年代アメリカン・ロック

    
 
 80年代のロックというと、前項でも触れたポップス志向の強い、キッス、エアロ・スミス、イギリスのクイーンやTOTO,ジャーニー、フォーリナー、REOスピードワゴン、スティックス。

 ヘヴィメタ&L.Aメタルでは、クワイエット・ライオット、モトリー・クルー、ラット、ちょっとソフトなナイト・レンジャー、イギリスだけどアメリカ進出でブレイクしたジューダス・プリーストやアイアン・メイデンの古参組。

 ハード・ロックでは、ヴァン・ヘイレン、ガンズ&ローゼス、ボン・ジョヴィ、メタリカらが活躍しました。

 メインストリームのロックでは、ブルース・スプリングスティーンを筆頭に、再ブレイク組のZZトップ、シカゴ、スティーヴ・ミラー・バンドやヒューイ・ルイス、ボブ・シーガー、J.ガイルスバンド、トム・ペティ、ジョン・メレンキャンプ、ロス・ロボス、ジョージア・サテライツ、そして療養中だったトム・ジョンストンが復帰し初期サウンドを取り戻したドゥービー・ブラザースの再結成やジョニー・ウインター、そしてスティーヴィー・レイ・ヴォーン等も、ブルース系ロックとして人気を博しました。

 こうしてみると、80年代は、ウエストコースト・ロックや70年代サザン・ロック好きには辛い時代だと言いながらも、多様化した上記ロックも、ひととおり聴きましたね。
 
 60年代、70年代のような次から次から新たな衝撃はなくとも(面ではなく点と言うか)80年代らしい音作りや曲作りが、うまく嵌った新旧のバンドやアーティスト(特に上記に挙げたメインストリーム系ロック)は、結構ありました。

 これらの中で、個人的に大好きだったのが、テキサスの国民的ロックバンドの「ZZトップ」。
 デビュー以来一切メンバーチェンジをせずに50年以上も第一線で活躍している3ピースロックバンド何て、他に類を見ないですね。残念なことに、数年前にベースの「ダスティ・ヒル」が突然亡くなってしまいましたが、いまだに現役バリバリで頑張っています。
 70年代も良いですが、80年代に入ってからのシンセサイザーを導入した3部作「イリミネイター」「アフターバーナー」「リサイクラー」が、ドハマりしてしまって、過去から現在まで(ビリー・ギボンズのソロアルバムを含め)全てのオリジナルアルバムを収集してしまいました。
 
 他によく聴いたのは、ロス・ロボスやヒューイ・ルイス、ジョージア・サテライツ。そして、3大マイフェイヴァリットギタリストでもあるスティーヴィー・レイ・ヴォーンとブルース色を強めアリゲイターからリリースした3部作が、特に良かったジョニー・ウインター(因みにもう一人は、ZZトップのビリー・ギボンズ)、この3人の共通項は、テキサス出身。
 結局私は、テキサス・ブギーロックの音とリズムが、理屈抜きに好きということですかね。

 個人的趣味満載になってしまいましたが、追記しておくと客観的には、時代を変えた80年代ロックギタリストは「ヴァン・ヘイレン」だと思います。

敬意を表して最初は、ブルース・スプリングスティーンのこのアルバムから
アメリカだけで1,000万枚を売った「ELIMINATOR」トラック野郎は、皆持ってる
これまた、特大ヒットのサードアルバム「SPORTS」
ジャケットも素晴らしいボブ・シーガーの大ヒットアルバム
このジャケットも中身も好きな「SOUTHERN ACCENTS」
このアルバムに衝撃を受けて、ロス・ロボス好きになり、ほとんど全収集
80年代なのに、敢えて60,70年代ロックに挑戦した男気ロック
特大シングルヒット2曲が入った代表作
この人のギターの音に惚れて、これまたほぼ全収集。取り合えずファーストアルバム
アリゲイター・レーベル3部作は、どれも素晴らしい。今回は2作目を
言わずと知れた80年代を代表するハード・ロック。ヴァン・ヘイレン
同じく80年代ハード・ロックでバカ売した、デビュー・アルバム
日本から火が付き本国へ。何だかんだ言っても歌がうまいねボン・ジョビは
TOTOファンの方から違うだろ!と言われそうだけど、個人的にはこれで
「URGENT」のリフとサックスが、頭に残ってしまって買いました
あぁ、ウェストコースト・ロックがメタルになってしまった
上記に同じ。良い悪いではなく、我々世代には悲しくて
1989年遂に、ほぼオリジナル・ドゥービー復活。大好きなアルバム
同じく1989年、個人的にはこのアルバムで70年代より好きになったエアロ・スミス


いいなと思ったら応援しよう!