![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16249897/rectangle_large_type_2_7077ad76b2f827cff9e7c5ef16828096.jpeg?width=1200)
ボール盤を使い荒業でサンバースト仕上げした、失敗。
サンバースト仕上げを角穴と丸穴車に試してみましたが跡は付いたけど失敗泣。
歯車を13mmの真鍮の棒の先端に貼り付けてボール盤を回し砥石を付けたリューターを逆回転で歯車に内側から外へ向かって擦り付けていくのですが欲張って下の写真の様な2段のサンバーストをできなかったボール盤でもできるのだけれど治具を作らないと無理そう。
家にあるボール盤を横に倒し旋盤みたいな使い方でやったけどできませんねやはり時計旋盤でやらないと、しかし時計旋盤は貯金しないと買えないどうしたものか考えなくては。
一般的なサンバーストのやり方の動画です。
Steffen Pahlow先生の動画、スプリングデテントトゥールビヨンを作るやばいお方です。
https://www.youtube.com/watch?v=S_S8oA9HdlY
いいなと思ったら応援しよう!
![素人ひだかしんいちの時計つくり 時計の世界で製作旅行中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73833319/profile_3afb37cab2300661e366fa3b3a20294f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)