
2024年ゲームにいくら課金したの?
オンラインゲームの課金事情について興味をお持ちの方も多いことでしょう。そこで本記事では、私が2024年におけるゲームへの課金額についてご紹介します。具体的には、各ゲームごとの課金額や課金して満足した点など赤裸々に語っていきたいと思います。
1.原神
私は2,3年ほど前、友達がやっていたのに影響されてマルチプレイで一緒に遊べて面白そうという感じで始めました。確か稲妻編あたりだったと思います。当時はあまりストーリーにも感化されなく淡々と進めていましたが、フォンティーヌという国が実装されプレイしたところストーリーにとても感動し、フォンティーヌの神であるフリーナというキャラに惹かれ、欲しいと思いガチャでGETしました。当たった時めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。


原神活動履歴

課金要素について
簡単に原神の課金要素について説明すると以下の3つです。もちろん課金必須ではなく無料でも十分遊べます。
①空月の祝福(月パス660円)
毎日90ジェム貰えるので1ヶ月で2700ジェムGETできます。ジェムはガチャを回すためのものです。

ちなみに月パスはPSスターズでのリワードとしても買えます。(1250ポイント)私は660円払うより、ポイントで買ってます。(ガチャで課金したお金でポイントは余りまくっているので…)



②天空紀行(1200円)
シーズンパスのようなもの。ジェムやキャラの育成素材などが多く貰える。限定⭐︎4の武器なども貰えます。

③ガチャを回すためのお金
①と②は大した金額ではありません。圧倒的にこの③が大半を占めます。一部配布されるキャラもいますが、限定⭐︎5キャラとそのキャラのモチーフ武器は基本的にはガチャで入手します。イベントで貯まる石などで当てることが出来れば無課金でもGETすることができます。
10連回すには1600ジェム必要になります。
ジェムは、約8000ジェム=約12000円となります。
原神のガチャシステムはキャラは80連が天井となっており、80連までには⭐︎5キャラが必ず引けるのですが、ピックアップされてるキャラが引けるとは限らず、他の恒常キャラが当たる場合もあります。(これをすり抜けと言い、ピックアップキャラが当たる確率約50%、恒常キャラが当たる確率約50%の半々です。(掴みし妙光の細かい説明は省略))
すり抜けた後は天井がリセットされ、次のピックアップキャラが当たる確率は100%になります。(2回連続ですり抜けることはない)


今年引いたキャラと課金額および満足度を評価していきます。個人的に好きなキャラをキャラへの愛で引いていますので、一般的に強いと言われてるヌヴィレットや召使といったキャラは持っておりません。
1.千織(ちおり)
唯一キャラと武器を完凸しました。千織が好きだったのと完凸で火力が跳ね上がるからです。
課金額:キャラ9万円(完凸)、武器12万円(完凸)
7回中0回すり抜け(すり抜け無し)
満足度:★5/5

凸とは、キャラを複数体引いて合成させて強くするといったイメージです。キャラを自由に使いたい場合は1回引く(無凸)だけで十分です。ホヨバースのゲームの場合、凸により性能が強くなり6凸(完凸)までできます。つまり完凸させたい場合はキャラをすり抜ける恐怖と闘いながら7体引く必要があります。
ちなみに千織を完凸させるにあたって私は1回もすり抜けませんでした。50%の確率を7回連続当たりを引いたことになります。運がいい。でもすり抜けせずに引けたとしても結構な金額がかかっていますね…

武器も凸の概念があり、4凸が完凸です。最強にしたいのであれば武器を5本引く必要があります。原神の武器ガチャシステムはキャラガチャより残念で、ピックアップ武器が2種類という形になっております。(ピックアップで50%のすりぬけを回避したとしても、欲しい方のピックアップが引けるか分からない)


誕生日の公式イラスト↑テキスト考えた人天才か?
2.シロネン
課金額:キャラ16万円(完凸)、武器1万円(無凸)
7回中4回すり抜け
満足度:★4/5

サポートキャラであり千織の火力を上げることが出来るため課金しました。サポートキャラに特化するならば4凸まででいいのですが、完凸までするとアタッカーとしても使えるという魅力もあり、完凸までいっちゃいました。結構すり抜けてしまい(これが普通なのか)かなりの金額がかかっております。

2025/1/1からバージョン5.3となり、マーヴィカとシトラリの追加が決定しております。来年も楽しみですね。
シトラリは可愛すぎるので多分引いちゃう…


2.崩壊スターレイル
今年の夏くらいに始めました。こちらは原神とは違いRPGとなりますがキャラデザが原神より魅力的で、戦闘の戦略性も面白そうだっため始めてみました。確かDr.レイシオが配布されてて、最初の黄泉がピックアップされてた頃と思います。


スタレも原神とほぼ同じガチャシステムです。スタレでは光円錐(こうえんすい)というカードのようなものが、原神の武器に該当します。キャラに装備させて強くします。(光円錐の方はダブルピックアップではなく、また確率も75%で当たりのため原神より良心的です。(すり抜ける確率は25%))主に課金したキャラを紹介していきます。


1.ホタル
課金額:キャラ11万円(完凸)、武器1万円(無凸)
7回中1回すり抜け
満足度:★5/5

撃破特効の最強アタッカーで、さらには原神で千織を完凸したせいか完凸の魅力に目覚め、また日々の周回も楽になるかなと思いもあり完凸しました。スタレはキャラを、サポートキャラとしてフレンドに貸すことができ、貸した方は信用ポイント(ゲーム内通貨)をもらうことができます。


2.黄泉(よみ)
課金額:キャラ4万円(2凸)、武器1万円(無凸)
満足度:★5/5

始めたての頃、黄泉は絶対引いた方が良いというフォロワーさんからのアドバイスもあり、最初に引いた限定キャラです。この人、雑魚バトルなどの戦闘をスキップできるんです。RPGがアクションゲームになってしまいました。強すぎる。黄泉無凸で運用してましたが、この前の復刻で2凸+モチーフ確保までしました。

3.トパーズ
課金額:キャラ3万円(1凸)、武器1万円(無凸)
満足度:★4/5

キャラと声優さん(南條愛乃さん)が好きだったので1凸まで引いちゃいました。ホヨバゲーは1凸、2凸確保が必須とか色々言われることが多いですが、無凸でも十分強いんで、無理な課金はしないようにしましょう。

来年はオンパロス編が始まり新キャラも続々公開されてるので楽しみです。

復刻では銀狼が来て欲しい…

3.ゼンレスゾーンゼロ
リリース初日から始めました。原神のアクションと同じと思いきや戦闘が派手でパリィやガードがあったりバトルが面白そうで前から気になってました。ホロウ探索という探索パートが面倒でしたがアプデで無くす方向になったようです。(やはりみんな同じことを思ってたか)
ガチャシステムも原神やスタレとほぼ同じです。



ガチャ画面。ピックアップまでの回数が記載されてるのがゼンゼロ特有で良い(右下)

引いて良かったキャラ
1.エレン
課金額:キャラ3万円(2凸)、武器1万円(無凸)
満足度:★4/5

最初のピックアップキャラ。やる気のないサメメイドキャラという魅力とリリース記念ということで2凸までしました。かなり強くストーリーやデイリーはほぼエレン主体で戦ってました(雅が出るまでは…)

2.雅
課金額:キャラ6万円(2凸)、武器1万円(無凸)
満足度:★5/5

ちょうど年末に実装されたキツネ耳の最強剣士。めちゃくちゃ強く日々のデイリー周回がかなり楽になりました。あと操作してても爽快で楽しいんですよね。これ大事。

4.ポケモンGO
実はリリース開始から遊んでます。2016年からなんで8年目か…。こちらもリモートパスの課金やイベント参加などかなりお金を使っています。

伝説ポケモンなどのレイドバトルに参加するにはパスが必要です。現地で参加ならプレミアムレイドパス(100コイン。もしくは1日1回は現地レイドは無料パスあり)、リモートで離れた場所から参加であればリモートレイドパス(195コイン)が必要です。最近はレイドバトルとは異なるダイマックスレイドバトルも出てきて、そちらにはマックス粒子が必要などさらなる課金要素が出始めています。

ポケコインはこちら。いつも14000円のを買ってしまいますね。

そして毎年1,2回GOツアーやGOフェス、フレンドサファリというリアルイベントが各都市で開始されています。2024年は6月に仙台で開催されました。さすがに海外までは行く気はないので国内で参加される時はお祭りがてら友人と参加しています。

こちらは無料イベントではなく、参加するには有料チケットが必要でさらには時間を延長するなどのオプションもあり、結構なお金がかかります。(ゲーム内でチケットを買っていないと現地に行ってもポケモンが出てこない)
当然現地への移動する新幹線やホテル代もかかりますしね。

下の画像のチケットは友人の分も買っていますが(ゲーム内でフレンドにチケットを渡せる)、オプションも含めて約24000円かかりました。

年々課金要素は増えて、リモパスも値上げしていきますが、ポケモンというコンテンツは好きなので、友人と一緒に楽しめている現状ではあるのでとりあえずは来年も続けて行こうかなと思います。
5.レスレリアーナのアトリエ
アトリエシリーズのスマホゲーでリリース開始からぽちぽち進めています。課金はほとんどしていなく月パスなどに今まで1000円ちょいといったレベルです。


ガチャを回すための石(右上の★)は結構ゲーム内で配られており、リリース当初から貯めていれば20万石くらい行く人もいるのではないでしょうか。私はほとんどガチャを回してないので13万石ほどあります。ガチャ石を温存してちょっとずつ溜まっていく様が気持ちいいんですよね。
特典パスはこんな感じ。日々のスタミナや獲得経験値が増えるというもの。

ガチャは10連3000石必要です。ただホヨバースのゲームと違って過去のピックアップキャラも普通に当たります。いずれ当たるからいいかなって感じでどうしても欲しいキャラ以外は割とスルーできますね。



アトリエシリーズは好きなのでこれからもちょこちょこ続けていきたいです。
6.今年買ったハード
今年はハードや周辺機器にも結構お金を使ってしまいました。
・PS5Pro:約12万円
・ディスクドライブ:12000円

・ゲーミングモニタ:約13万円
SONY INZONE M9 Ⅱ27インチ

7.まとめ
総評です。上であげたもの以外にもちょこちょこ課金しているのでおおよそですが、以下のような感じです。
・原神:45万円
・スターレイル:25万円
・ゼンゼロ:10万円
・ポケモンGO:10万円
・ゲームハード、ソフト:30万円
合計:約120万円
課金ゲーだけで約80万円となると少し考えないといけないですね…
8.2025年購入予定ゲーム
最後に2025年楽しみにしているゲームをあげておきます。
1.鳴潮
PS5版は2025年1月2日配信開始
お前また課金ゲーを増やすのかというツッコミがありそうですが、スマホ版をリリース時にやってみた時、バトルがゼンゼロ寄りで面白く、モンスターを倒して集めて装備してく感じが良いなと思いました。
ただスマホではどうしても操作しづらかったのでPS版が来たのはありがたいです。完全無課金でやります!

2.モンスターハンターワイルズ
2025年2月28日発売
モンハンの最新作。βテストをやりましたがワールドやライズからかなり進化しておりとても楽しみです。

3.ユミアのアトリエ
2025年3月21日発売
アトリエシリーズのコンシューマ版の最新作。オープンワールドで練金要素も面白そうでこれは発売日に買ってやりたいなと思いました。

以上、ゲームへの課金事情についてご紹介しました。ゲームにお金を使うことが好きな方も多いかと思いますが、課金は楽しみながらコントロールすることが大切です。特に「原神」に関しては魅力的なキャラクターやストーリーがあり、お金を使いたくなる要素がたくさんあるかもしれません。ただし、自分の収支をしっかりと把握し、無理のない範囲で遊ぶように心がけましょう。また、2025年にはさまざまな楽しいゲームがリリースされますので、ぜひ楽しみにしていてください。他の記事やnoteの更新もお見逃しなく!