見出し画像

ペット事業の裏話 episode.5

□ 2024年11月2日 フォトグラメトリはアレと同じ!?□

おはようございます。studio empath代表の松本和也です。

-前回のあらすじ-
求めていたのがフォトグラメトリという技術だと判明。//

『フォトグラメトリ』という名称で調べると良くも悪くも大量の情報がヒットします。

今まで情報が足りていなかったので有り難い方が勝るのですが

なにしろ精査が大変。

まずはフォトグラメトリがどのような技術か、みなさんにご紹介。

簡単に言うと、人間の目と一緒ですね。

『片目だと距離感が掴めない』と言いますが

つまりは『両目だと距離感が掴める』

つまりつまり『複数の目から得た画像情報を合成すると立体になる』ということですね。

この仕組みを利用しているのがフォトグラメトリであり

我々が採用したい3Dスキャナーです。

360度に大量のカメラを用意し同時に撮影します。

すると、中心にある物体は全方位から同じ状態(ポーズ)で撮影されます。

複数の目から得た画像は合成すると立体になるので、

撮影されたこれらの画像は立体として再現することができるわけです。

実際に撮影してきたので撮影後の3Dデータを添付します!

すごくないっすか!?

自分の愛犬をこのレベルでデータ化できるんです。

ワクワクしないすかっ!?

入手方法は分かったので、次は活用方法です。

考えを止めたら終わりっすね!!

走り続けなきゃっ!!

《次回に続く》

いいなと思ったら応援しよう!