共感力でサポートしてくれる人 〜私の先生③〜
私の先生シリーズ、第3弾は。。。
神戸生まれ神戸育ち、23歳の彼女。
23歳!!!
外見から、すぐにお若いことがわかりましたが、
あれこれ相談をすると、優しい大人を感じる彼女。
大切なロゴを最終決定するときにも、彼女に相談をしていました。
いつも誠実に対応してくださる彼女に、私は甘えていないかな?
優しさって色々あると思うのですが、
「する優しさ」と「しない優しさ」があると思いませんか?
困っている人を見かけて、すぐに手を差し伸べられる人や、気の利いた言葉をくれる人。
こんな人は、もちろん「する優しさ」を持った素敵な人。
一方、「しない優しさ」は、結構わかりずらいもので、
ある意味、強さを秘めた優しさだと思うのです。
傷つけるようなことは聞かない、約束を破らない、意見を押し付けない、差別しない、陰口は言わない、責任の取れないことはしない、、、
個人的には、とても大切なポイントだと思っています。
人としての、品の良さのような。信頼感のような。
私はいやらしい人間だから、
その人にとってどうでもいい相手や何の得にもならない相手への態度を、見てしまいます。
なんだか、彼女には「しない優しさ」を感じています。
優しさと、共感力と、冷静さがある彼女は頼もしい。
今井桃華さん♪
ご本人からメッセージをいただきました🤗
--------------------------------------
小さい時から保護や知り合いからの譲り受けで、
犬、猫、ハムスター、鳥、亀、金魚…と
さまざまな動物と過ごしてきました(現在は猫2匹とハムスターがいます♩)。
何より動物が大好きなので、いつかデザインやイベントスタッフなどの経験を活かし
自分のできることで犬や猫に関わる仕事ができればなと思っていたところ、
「ZUutto+」に込めた想いが素敵で、今回携わらせていただきました。
私も完成が待ち遠しく、早くどなたかの手に届けられるのを楽しみにしています!
以前は、地元のライブハウスや音楽アーティストのスタッフを行っていました。
地元愛強めの音楽・イベント好き。
現在は派遣社員をしながらコツコツとお声をかけてもらったものや、
コンペなどに応募してデザイン力などを磨き中です。
0から生み出すことより あるものを広げていくことが得意なので、
"やりたいことを仕事にしたい人の一歩踏み出すお手伝い"や、
イベントスタッフなどの経験も活かしデザインや企画で
"地元のお店・人・音楽・イベントなど" を
たくさんの人に知ってもらえる活動をしていきたいと思っています。
・note
https://note.com/momosso/n/n1f450b130914
・Twitter
https://twitter.com/_momosso_
--------------------------------------
今井さんの地元の神戸市は、「デザイン都市・神戸」を宣言しています。
クリエイティブディレクターが行政に関与する神戸市。
Rethink Creator Projectも、そんな神戸市の支援の元に開催され、参加させていただきました。
クリエーターが活躍する街を。
なんて素敵なんでしょう。
今井さん、これからも、よろしくね♡
(デザイン都市・神戸)
https://design.city.kobe.lg.jp/about-us/
(神戸市のクリエイティブディレクター)
https://sotokoto-online.jp/2640