頭痛解消セラピスト

理学療法士・栄養カウンセラーとして頭痛解消セラピストをしています。偏頭痛(片頭痛)や緊張型頭痛等、頭痛の根本原因を見つけ出し、頭痛薬に頼らない生活を目指します。

頭痛解消セラピスト

理学療法士・栄養カウンセラーとして頭痛解消セラピストをしています。偏頭痛(片頭痛)や緊張型頭痛等、頭痛の根本原因を見つけ出し、頭痛薬に頼らない生活を目指します。

最近の記事

亜鉛と頭痛

頭痛には実に様々な原因があります。 糖質過多、血糖調節障害、貧血(鉄分不足)等、原因が多岐にわたるので、症状の根本原因をつかみにくい代表的な症状です。 そのため、病院や整骨院等に通っても一時的な軽減にとどまるだけで、時間が経てば再発するといった一進一退(実際には徐々に悪化)の状態を繰り返している方がとても多いのが現状です。 その頭痛の原因として、今回は『亜鉛不足』を取り上げていきます。 亜鉛は鉄分やマグネシウムと同様に体内での主要なミネラルの一つで、現代人が不足しやすい

    • 頭痛とアブラの関係

      頭痛が慢性化している場合、なかなか解決策が見つからないため、頭痛薬やマッサージ等の対症療法に頼ることになりがちです。 その理由は、慢性化した頭痛の根本原因が複数存在する上に、どれが自分の頭痛の根本原因となっているかを見極める事が、西洋医学的な見方だけだと見つけづらいのが現実的な問題です。 そこで、今回は慢性頭痛の根本原因の一つである『アブラ』の影響について書いていきます。 アブラ=悪者 と認識されている方がまだまだ多い印象を受けますが、アブラは人間の身体にとってはとて

      • 続編。世界から子どもの頭痛を無くそう。

        前回の記事で子どもの頭痛の根本原因について触れました。 https://note.com/zutsuukaisyou/n/nebb223b9d29d 効果的なことが非常に多いので、子どもの頭痛でお悩みの方はぜひ取り組んでみてください。 今回は、なぜパンやジュース、お菓子が問題になるのかを解説したいと思います。 これらに共通しているのは、 ・砂糖、人工甘味料、果糖ブドウ糖液糖 ・グルテン ・植物油脂 ・食品添加物 等ですね。 僕の経験上、これらの中でも特に砂糖(人工甘味

        • 世界から子どもの頭痛を無くそう

          小中高校生、それよりも下の子どもの頭痛が増えています。 僕自身も小学生の頃から30歳頃まで頭痛持ちだったので、その辛さはわかります。 いつも市販の頭痛薬に助けを求めていました。 なぜ、子どもの頭痛が増えてきているのでしょうか? さまざまな考え方があるとは思いますが、僕が頭痛を専門として見るようになってからの経験として、ほとんどの子どもで『日頃の食べ物・飲み物』の影響が強いと感じています なので、根本原因は日頃口にしているものであるため、そこに焦点を当てて見直していく必

          貧血・隠れ貧血があるとギックリ腰を起こしやすい

          前回に続いて腰痛に関する記事です。 ギックリ腰は急激な強い腰の痛みを引き起こし、酷い場合はその場から動けなくなったり、横になったら起き上がれなくなったり等、生活に支障をきたすことになります。 動けなくなるほどの痛みではなくとも、歩くのがやっと、どうにかトイレで用がたせる等、症状にある程度幅があったりします。 多くの場合で、重いものを持ち上げたり、急激に身体をひねったり等でギックリ腰になったりする方が多いです。 中には、くしゃみでギックリ腰を起こす方もいるので、キッカケは

          貧血・隠れ貧血があるとギックリ腰を起こしやすい

          不満や怒りを溜め込むと腰痛になる。

          いつも頭痛の記事ばかりだったので、今回はちょっと変わった腰痛でお悩みの方。 【30代女性】 主訴:腰痛 知人からのご紹介で初めてのご相談でした。 腰痛だと通常は「ココが痛い」、「腰を反らすと痛い」等の訴えから身体のチェックをしていく流れが多いのですが、今回は通常とは違って、問診をしていくうちにどんどん仕事や人間関係、プライベート等、ありとあらゆるところから不満がどんどん出てくる。 腰は常に痛いという表現のみで、ひたすら不満が出てくる。 当たり前ですが、問診でほぼ問題点

          不満や怒りを溜め込むと腰痛になる。

          気圧と頭痛

          気圧の変化による不調の代表的な症状が『頭痛(偏頭痛)』ではないでしょうか。 気圧の変化によって血管が拡張して血流が増えすぎると考えられていたり、血管の拡張によって神経を圧迫している等、色々な説があります。 これは特に女性で顕著です。 なぜ女性に多いかというのは色々と原因が挙げられています。 原因として挙げられているのが、 ・低血糖 ・貧血(隠れ貧血含む) ・マグネシウム不足 ・カフェインの摂り過ぎ ・自律神経の乱れ 等 女性はこれらに当てはまる方が多いので、気圧の変

          頭痛とストレスと価値観・考え方

          皆さんはどのような価値観・考え方をお持ちでしょうか? 人それぞれ生きてきた中で様々な価値観・考え方がつくられていきますよね。 価値観・考え方はそれによって幸せな道を歩んでいけますが、逆に自分を苦しめる、自分の可能性を狭めるものになると感じています。 「〜しなければならない」 「〜でなければならない」 的な価値観・考え方が多かったり、それを強く持っていたりするとそこから抜け出すことができずに、自分を苦しめるものとなっていきます。 頭痛やメンタル的な不調をお持ちの方は、「

          頭痛とストレスと価値観・考え方

          頭痛と人工甘味料

          僕は幼少時はかなりの甘党で、お菓子大好き人間でした^^; お菓子はあれば制限無く食べ、ジュースもメロンソーダとかミルクティーが大好きで、これは大人になっても飲んでいました(笑) そのお陰か、甘い物好きにはほぼ必須な頭痛持ちで、ひどい時は寝込むほどの頭痛に頻繁に苦しめられて、その度に母親に心配をかけていました。。 栄養療法を実践していく中で、いつの間にか頭痛が無くなりましたが、頭痛はホントにきついので、あまり遭遇したくありません(笑) 甘味の代表といえば砂糖を思い浮かべ

          頭痛と人工甘味料

          カフェイン頭痛。頭痛に対してカフェインが効いてしまうという危ない状況とは

          毎日カフェイン(コーヒーや緑茶)を飲まれている方は多いのではないでしょうか? 僕は週に1〜2回程コーヒーを飲みます。 カフェインは集中力を高めたり、交感神経を働かせて活力を出してくれたりと、特に朝が弱い方には好きな方が多い印象です。 カフェインは良い面もありますが、頭痛においてはリスクとなる事も少なくありません。 また、上記の論文ではこのような記述もあります。 薬物乱用性頭痛との関連性を示唆する記述もあります。 慢性的な頭痛持ちの方は、鎮痛薬が効かない、鎮痛薬によっ

          カフェイン頭痛。頭痛に対してカフェインが効いてしまうという危ない状況とは

          頭痛の苦しみはビタミンDによって解放される

          暑い夏の時期は極力太陽にあたりたくないですが、太陽にあたると大きなメリットもあります。 太陽にあたることで『ビタミンD』を体内で作り出すことができるのです! そのビタミンDは頭痛を解消させるためにも必要なビタミンです。 ビタミンDって、魚やキノコなどの食材から摂るイメージを持たれる方も多いですが、ビタミンDは太陽によってもコレステロールから体内で合成されるのです。 ※ちなみに、ビタミンB群は腸内細菌が作り出します。 ビタミンDは頭痛解消の他にも、 ・免疫力強化 ・うつ

          頭痛の苦しみはビタミンDによって解放される

          頭痛を自分で治すためにはグルテンフリーがポイント

          『グルテンフリー』は今では多くの方が知っていると思われます。 特にダイエット関連で知られているのではないでしょうか? まだまだ認知度は低いですが、実は、グルテンフリーはダイエットだけではなく、頭痛を自分で治していくためにもとても効果的な取り組みなのです。 余談ですが、僕のサロンに来てくださる慢性頭痛をお持ちの方々は、その多くがグルテン(特にパン)を日常的に摂取しているケースがほとんどです。 その多くがグルテンをやめるもしくは減らすだけで頭痛が無くなったり、軽くなったり

          頭痛を自分で治すためにはグルテンフリーがポイント

          頭痛を治すという事は腸内環境を整えるということ

          僕のところに相談に来られる方は、慢性的な頭痛持ちの方ばかりなので、頭痛専門の病院での診察や検査を受けて治療中の方は少なくありません。 それでも僕のところに来られるというのは、頭痛が改善されていないという事です。当たり前の話しですが、頭痛が無くなってしまえばわざわざ自費で頭痛専門のサロンに行こうとは思いませんよね(笑) 専門病院に行っても良くならない場合に起こっている問題点は、治療が対症療法のみで、『根本原因』を取り除くアプローチが行われていない。 慢性頭痛(緊張型頭痛、

          頭痛を治すという事は腸内環境を整えるということ

          今ほったらかしている頭痛はいずれ緊急かつ重要な事になる

          慢性的な頭痛は命の危機、後遺症のリスク等が少ないと考えられがちで、そのためにしっかりと頭痛を解消させようと考える人は少ない。 しかし、頭痛が慢性化していると後々の脳卒中、心疾患のリスクが高まるとも考えられている。 https://www.jhsnet.net/zutu_topics_88.html "片頭痛患者、特にMAにおいては心血管病リスクが一般人口に比較して高まっている可能性が大きなデータを用いて示されたといえる。" よく、成功をおさめるための法則として挙げられるの

          今ほったらかしている頭痛はいずれ緊急かつ重要な事になる

          頭痛は自分で治せるという事を知る

          慢性頭痛に悩まされている方は、そもそも『自分で頭痛を治せる』という考えを持った方が少ない。 病院に行って鎮痛剤を処方されたり、ドラッグストアで購入したりというのがよくある傾向。頭痛が慢性化している方はこれを繰り返している。 ではなぜ、それを繰り返してしまうのか? 当然だが、それは頭痛が治らないからである。 そもそも考えてほしい。 何事にも原因と結果がある。 ※ここでの結果とは頭痛のこと 重要なことは原因(根本原因)を知ることであり、考えることである。 個人的な経験

          頭痛は自分で治せるという事を知る

          頭痛とマグネシウム不足とうつ症状

          慢性的な頭痛をお持ちの方の場合、食事や栄養状態を確認するのですが、ほぼ間違い無く当てはまるものが『マグネシウム不足』。 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9523054/ 個人的にいつも考えているのは、頭痛と食事・栄養を考える際に注意したいポイントがある。 それは、単に『不足しているから補う』というだけでは不十分であるという点である。 不足と聞くと摂取不足を思い浮かべる。 つまり『食べていない』というイメージを持ちませんか? 実際に食べて

          頭痛とマグネシウム不足とうつ症状