![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164827658/rectangle_large_type_2_5f16a0917d8612f9adbeb9735e04beae.png?width=1200)
視聴覚派 2025年活動に向けての往復書簡①(宮田涼介 → 本藤太郎)
視聴覚派とは
本藤太郎、宮田涼介によるユニット。
2020年に結成し、逗子アートフェスティバルにて映像と音楽によるパフォーマンス《annulus/obscura》(2020年)、《ghost note》 (2021年)を発表。2025年の活動に向けて、往復書簡を通して思索を始める。
本藤さん
ご無沙汰しております。視聴覚派が最後に活動をしてからかれこれ3年ばかり経過し、そろそろ活動を再開したいと思っていた頃合いだったので、今回の活動再開を快諾いただき嬉しく思います。
何をやるかは全くの未定ですが、またこの往復書簡を通してコンセプトなどを見定めて行ければと思っています。
この往復書簡も久方ぶりですし、まずは手始めに、僕のここ最近の近況を。
・息子誕生
・小説執筆
・読書と思索
・Kinotopeの活動
①息子誕生
一番の出来事といえば息子の誕生です。
夏に長男が誕生しました。こんな僕が父親になれるのかと思いもしましたが、かれこれ三ヶ月ばかり育児に奮闘しております。ミルクをあげたり、オムツを替えたり、等…。
学生の時に購入していたニコンの一眼レフがまだ現役なので、日々息子の写真を撮っております。
家族の写真は不用意にネットに上げない主義ですので、ここで画像を貼ったり、息子の動画を使って勝手に映像作品を作ったりはしません。しかし、子育てを通して作品の着想を得るような機会も、もしかしたら今後はあるのかもしれません。何しろこれからは、僕の個人的な出来事だけではなく子供、子育てを通して世界、人間を見ていくことになりますから、また思索の種は年を追うごとに増えそうな気がしています。
②小説執筆について
SNSでも仄めかしていましたが、昨年から逗子市を舞台に小説を書いていて、一作はもう既に書き上がっているので、近日中に作品を公開する予定でいます。実は今度の逗子アートフェスティバルに合わせ、この小説を使って何かやりたくて、作家で集まって文芸誌を作ろうか、などと色々目論んでいます。
随時ネットで公開していくのですが、自費で書籍も作って、逗子を中心にローカルな書店、図書館などで細々と置いてもらえないかと思いつつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1733567444-by6YXGwDtvePj0mN8CfJkUQB.jpg?width=1200)
小説を書こうと思ったきっかけは、以前映像作品の題材にもしていた「東電OL殺人事件」でした。この事件を知って思索の沼に余計嵌まることになりました。後述する哲学のきっかけにもなった事件です。
具体的な内容については、後日作品を公開するのでそちらに譲りますが、ざっくりと今言えることは以下の通りです。
・東電OL殺人事件の被害者を男性とし、男性の生き方や生きづらさを考える。
・実際の事件の被害者を単に模造した人物描写ではなく、被害者の思考・行動原理の過剰を誘発する。
・通俗から出来るだけ、迷うことなく離陸していく徹底姿勢により、作家本人ひいては読者の魂を解放する。
③読書と思索
文章を綴るようになり、自分の思索の解像度を高めたいという欲求に駆られ、今年に入って本をよく読んでいます。
主には哲学系の本です。アリストテレス、ニーチェ、ショーペンハウアー、バタイユなど思いつくままに。
僕は無宗教で、おそらく無神論者の側にいる人間ですが、ニーチェやバタイユが批判したキリスト教道徳なるものを知るべく聖書にも手を付けています。
(無神論については、アンドレ・コント=スポンヴィル『哲学はこんなふうに』で語られていたそれに共鳴しているので、こちらでも紹介してみます。決して科学至上主義、科学教ではないということです。
無神論とはいえ、神社や寺院に行くのは好きで、この自己矛盾を「文化愛好型無神論」という言葉で振り切れるかどうかが喫緊の課題です)
僕は、読書に関してはかなりの偏食で、これまでホラーやオカルトばかり読んでいたのですが、35年間生きてきて、会社員生活も遂に10年経過し、人間とは、社会とは、生きるとは等々、これまで以上に本格的に色々考えたい、探求せずにはいられない頃合いを遂に迎えたようです。
この往復書簡でも書いてきた通り、本を読む以前にも思索はしていましたし、先述の小説もその一貫だったのですが、更に深いところまで行けたら、と思っています。
人はどのようにしてものを考え始めるのか、レヴィナスは以下のようなことを言っています。
言葉という形ではおよそ表現しえないような外傷(トラウマ)や手探りから始まるのでしょう。例えば、別離、暴力的な場面、時間の単調さに関する突然の自覚といったものです。
(中略)
思考する機会を与えるのは、書物を読むことによってです。
僕の身にも、言葉に形容し難い経験が知らぬ間に蓄積されていたのかもしれません。レヴィナスの言うような「外傷」もあれば、息子の誕生のような喜ばしい出来事も含めて。
僕は反自己啓発を勝手に掲げている人間ですが、読書や哲学は自己啓発ではなく、もっと根源的な、自分自身の思考や行動原理を探究し、解像度を上げるための営みなのだと思います。自分自身の叡智を磨き、作品制作の着想を得たり、自分の本質を深めるという期待も込めて。
最後に視聴覚派で活動した時はジェンダーやセクシャルマイノリティの話題を多く出したとように思いますが、本を読んでいく中で自分の中に潜むニーチェ主義に気が付いたのは有意義な経験だったように思います。どこまでニーチェを理解できているかは怪しいですが、詳しくは話せる機会があればその時に。
④Kinotopeの活動
今は休止していますが、逗子アートフェスティバル2021でも活動したKinotopeを、曽和聖大郎さんと共に一時再開していて、今年の3月頃までフィールドワークや撮影ワークを行っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733567909-at4Y3BupnRAVDwWJQXj58Mmi.jpg?width=1200)
撮影ワークで撮り溜めた映像はどこかで公開できればと思っています。
曽和さんとは、「映画におけるシーンとはなんだろうか」という問いについてあれこれと考えていました。
正直に言って、僕もよく分かりません。分からないので、ジル・ドゥルーズの『シネマ』も読んでいるのですが、まだ答えは見つかりそうにありません。『シネマ』もかなり難解ですし…。
これについては、またの機会に曽和さん達と共に議論できればと思っています。僕はその日を迎えるまで、洋画邦画問わず様々な映画を鑑賞してみることにしました。ドゥルーズの『シネマ』に出てきた映画の他に、蓮實重彦の『ショットとは何か』も購入したので、そこで紹介されている映画を中心に。膨大な量ですし、配信されていない作品も多いので全部は見切れないですが。
今年の視聴覚派はどのような活動になるのでしょう…。パフォーマンスになるのか、映像制作になるのか、インスタレーションになるのか、まだ皆目見当もつきません。
きっと本藤さんとの往復書簡の中で、徐々に何らかのテーマが浮かび上がってくるのだと思うので、まずはその時を楽しみに、本藤さんの近況などを聞かせていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
宮田涼介 / Ryosuke Miyata
視聴覚派
本藤太郎/Taro Motofuji a.k.a Yes.I feel sad.
![](https://assets.st-note.com/img/1733568271-T4mvcopHGMf6bSEIrKUZYCDQ.png?width=1200)
逗子生まれ。日本大学藝術学部写真学科卒。カメラマンとして撮影現場を奔走する傍ら2016年より美術活動を開始。写真作品を中心に舞台やインスタレーション、楽曲や映像等を制作し国内外のアートフェアや地域アート等で発表している。 ZAFには2013年の「逗子メディアアートフェスティバル」の頃から雑用として関わっており、2017年には作家として参加。基本寝不足。
https://www.yesifeelsad.com/
https://www.instagram.com/taromotofuji/?hl=ja
宮田涼介 / Ryosuke Miyata
![](https://assets.st-note.com/img/1733568320-rCEfhQzRjIauHM8wP2NK563X.png?width=1200)
東京生まれ、神奈川県在住。慶應義塾大学法学部法律学科卒。
会社員、音楽家、映像作家、物書き。ピアノ楽曲や電子音響作品を中心に、国内外でアルバムを発売。
2023年に新アルバム「Sanatorium」リリース。
また、カフェやWebコンテンツでのBGM制作、シンガーへの楽曲提供・編曲を行う。
2020年より「海は見ていた」で映像作家活動を始める。2023年、「PUNISHMENT」にて逗子ドローンクラブ主催「動画変造コンテスト」審査員賞受賞。
http://ryosuke-miyata.com/
https://x.com/miche_official
いいなと思ったら応援しよう!
![逗子アートフィルム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32105195/profile_68f075be8b7a4f80a26c7cb60d506e43.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)