
人に恵まれているしあわせ
家では下の兄弟しかおらず、幼い頃から年上と付き合うのがあまり得意でなかった自分。
ここ1,2年、年上の人との付き合いが増えました。
趣味のつながりでの付き合いです。
鼻笛のつながりで年上の方々との交流が増えたのから始まり、最近はいつの間にかバス運転士さんやバスヲタクさん達との交流が濃くなり。
いろんな繋がりの年上の方々が、自分のことを見ていてくれていて、気にかけてくださっているようです。
人づてに不思議な話を聞きました。
私の親世代くらいのバス運転士さん達、バスヲタクをしている若い子は他にもたくさんいるのに、なぜか私のことは放っておけなくなるそうです。
どこか気にかけていたくて、ケンカもするけれどまた今後も付き合っていきたいと思えるような腐れ縁なんだと。(私とともに相棒に対してもそう思ってるらしいんですよね。)
ありがたいことなんです。本当に。
私も、なぜ話が通じんのかと思うことがあってケンカしても、なんだか嫌いにはならないし、ケンカ出来るくらいの関係でいてもらえるのが嬉しい……んですよね。
それから、ベテランながら非常に謙虚で素敵なお人柄の運転士さんとも、相棒とともに3人でのお食事の機会をいただけて。
含蓄のあるお話から楽しい話までいろいろと伺えました。ゆったり楽しく会話ができるような時間になりました。その後カラオケまでノリノリで行ってみんな順番に歌いあいました。
食事やカラオケそのものも充実して楽しかったのですが、こんな若造にも楽しく付き合ってくださる懐の深さというのか、見守ってくださっている感じというのか、そういうものを感じられてすごく嬉しかったです。
恵まれています。
こんなに恵まれていていいの?ってくらい。
人に恵まれています。
本当に有難い。
年上の人だけでなく年下の人も、自分よりずっとすごい、尊敬出来る人達が周囲にたくさんいるんですよ。
支えてもらって生きているなぁと思っています。
……というね。
なかなかnote更新が出来ていないということで、今の思うままを書いてみました。
今の自分がしてもらっていることを、いつか今度は下の世代に出来るように、成長していかなきゃなと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
