2/11(日)振り返り【B.LEAGUE#LIVE】
◎2/11推奨選手の振り返り
佐賀 レイナルド・ガルシア選手(PG)
平均24.7 17万円 → FP36.2(B1 16位)
北海道 ダラル・ウィリスジュニア選手(C/PF)
平均31.1 25万円 → FP38.7(B1 11位)
渋谷 ジョシュ・ホーキンソン選手(C/PF)
平均28.4 22万円 → FP34.3(B1 23位)
京都 岡田 侑大選手(SG/PG)
平均28.7 22万円 → FP23.9(B1 61位)
千葉J ゼイビア・クックス選手(PF/SF)
平均34.0 29万円 → FP44.7(B1 5位)
千葉J 富樫勇樹選手(PG)
平均29.9 24万円 → FP8.7(B1 152位)
横浜BC 河村勇輝選手(PG)
平均37.1 34万円 → FP31.7(B1 37位)
成功と失敗が大きく分かれる日に。渋谷でそれまで活躍していたクレモンズ選手を抜いてホーキンソン選手のみ推奨できた点や、クックス選手の推奨は成功と言える。
一方で、想定外は岡田選手、富樫選手。京都の荒波の中で京都が勝つパターンかと思っていたが、まさかスタメンからも外れるとは…
また、富樫選手は不調か。プレーもやや粗い面が見られた。FP8.7は今シーズン最低値です。
◎コスパ◎選手/爆発待ち選手の振り返り
福島 グレゴリー・エチェニケ選手(C/PF)
平均26.3 19万円 → FP14.7(B2 47位)
福島 テレンス・キング選手(PF/SF)
平均22.1 14万円 → FP27.0(B2 17位)
アイヴァナーカス選手は欠場だったが、1Qから両者とも2ファウルの大ブレーキ。リバウンドが売りのエチェニケ選手はそのまま、キング選手も27.0と平均値よりやや上振れた程度だった。
山形 ジェームズ・ベル選手(SF)
平均29.7 23万円 → FP25.2(B2 21位)
山形 マイケル・フィンケ選手(C/PF)
平均14.4 10万円 → FP20.3(B2 28位)
ホリフィールド選手はやはり出場できる状態だった。そうなると本来の山形外国籍の通りで、チーム最高でもホリフィールド選手の29.7。フィンケ選手がコスパ良く20.3を稼いだが、爆発待ち選手としてはやや物足りない。ホリフィールド選手が出場できた時点で、考えなければいけなかった。
◎おすすめ編成(2/11)の振り返り
□100万円
C(27万円)ダラル・ウィリスジュニア(北海道)38.7
PF(22万円)ジョシュ・ホーキンソン(SR渋谷)34.3
SF(19万円)クインシー・ミラー(富山)16.3
SG(16万円)藤井祐眞(川崎)42.9
PG(16万円)レイナルド・ガルシア(佐賀)36.2
合計100万円 FP:168.4
(シングル#1で17位相当、シングル#2で6位相当)
ミラー選手がブレーキも、藤井選手が取り返してくれる形に。シングル#2なら6位相当、12枚のチケットで3800円獲得したことになる。
□110万円
C(22万円)ジョシュ・ホーキンソン(SR渋谷)38.7
PF(29万円)ゼイビア・クックス(千葉J)44.7
SF(20万円)ヴィック・ロー(琉球)35.6
SG(16万円)藤井祐眞(川崎)42.9
PG(22万円)富樫勇樹(千葉J)8.7
合計109万円 FP:170.6(プロなら7位相当)
PG以外はかなり理想的。それでもプロクラスで7位相当のFPとなった。
◎まとめ
ドンピシャで気持ち良い部分と、うーーんという部分と。
見ていただいている方々には、少しでも参考になればうれしいです。
B1はバイウィーク。悔しさからさらにデータの精度上げていきたいですね。
2週間のB2のみの試合日は、記事書くか少し考えます。金曜や月火ゲームもあり、あまりに分散するので…
これからもよろしくお願いします。