どんな人間も100%素晴らしい存在
休校中、宿題が出ているのですが、なかなかやらない真ん中っこ。
来週から、学校が始まるかもしれないことに焦り
「宿題しないって、悪い子?」
と聞いてきたのでこう答えました。
「宿題はやってもやらなくても、○○は素晴らしい存在なんだよ。」
反応は、、、、大爆笑!
「え~!そんなわけないやん!宿題しないってダメだよね~!」
って話し合う子どもたち。
「え?知らないの?本当はね、ゴロゴロしてお尻ポリポリかきながらテレビばっかり見てても、存在するだけで素晴らしい存在で、存在してるだけで奇跡なんだよ~」
「じゃ~、宿題しなくてもいい?」
「宿題は別にしなくてもいいかもしれない。けど、宿題は先生との約束という意味ではやった方がいいかもしれない。がんばって宿題した子としなかった子で、どんな違いがあるかな?」
なんて話すうちに、気がついたら宿題をはじめていました(笑)
********
「どんな人間も100%素晴らしい存在である」
とてもネガティブで、自分を責めてばかりだった私に変わるきっかけをくれた師匠がくれた言葉。ボキボキに折れていた自己肯定感を立て直してくれた言葉です。
ま、100%素晴らしいからといって、本当は宿題もしてほしいし、片づけも手伝いもしてほしい!というのが、母の心(笑)
試行錯誤しながらも、どうにもならないときには「ま、いいか。100%素晴らしい存在だし♡」と思うようにしています。
=子どもとお母さんの自己肯定感を育む=
お母さんが子どものために学ぶコミュニケーションスクール