見出し画像

これが噂の…はじめてのぎっくり腰体験

ご訪問ありがとうございます。
3月にnoteを開始して、4月5月は仕事が詰まっていて、しばらく投稿できなかったのですが、ようやく今週落ち着くなー。と。
noteも書こうかな、本を読んだり、他にも何しようかな♪

と思ってたら、やっちゃいました。ぎっくり体験。

周りでもなったことがあるって話を聞きますが、これほど痛くて困るものとは思いませんでした。
おとといの朝、目覚めた時に伸びをしたら左肩と首が思い切りつって、
回復してベッドから立ち上がったら、右腰に違和感。
立つ時、歩く時は腰の違和感があるので前かがみ気味の体制で過ごしてました。おばあちゃんってこんな歩き方だよな。ゆっくりしか歩けない足腰の不自由な気もち、少しわかる気がしました。

そのまま11時ころから夕方までデスクで原稿書き。
夕方、書道教室に行こうと準備してたらピキーンと激痛が走り、立てなくなりました。

あ、これ、ぎっくり腰じゃね?

はあ、これが噂の…めちゃくちゃ痛いやん。
ふくらはぎがつるともだえるような痛みですが、それに近いものがあります。
気合で立ち上がれば治るかなと思ったのですが、どうも無理そう。立てなくて、貞子のように這って携帯電話の場所まで移動。書道教室をあきらめ欠席のメールを送りました。

その後はYoutubeで、自分で治すぎっくり腰的な動画を見て実践するも、治る気配なし。

Facebookでぎっくり腰やったと投稿したら、いろいろな体験者の方が良きアドバイスをくれました。

結構いるんですなー、ギックラーの先輩方。

たくさんのありがたいアドバイスをいただきました。
困った時にこういう情報を教えてくれて本当に嬉しかったので、以下にシェアします。

・痛いうちは極力動かない
・行けるようになったら整形外科でレントゲン撮ってもらいどんな状態か確認してもらうのがおすすめ
・痛み止め湿布をもらえるので念の為多めにもらっとくと次回に使えます
・痛くなくなったら腹筋、背筋、ストレッチ
・ストレッチは、腰が痛いので腰を伸ばしたりしがちですが、腰は被害者だそうです。その上と下の肩甲骨と股関節太もも周りをよくほぐすようにしたらここしばらくはギックリ腰の気配がなくなったのでおすすめ
・漢方薬の「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」を処方してもらったら効いた

などなど。

GW前半に過去最悪のぎっくり腰、GW後半は白紙に…という方も。
でも今はジョギングしていますよ!って。
治りますので、今は躰とゆっくり会話してくださいね!と温かい言葉もいただいた。

いろんな励ましの言葉に心救われました。嬉しいよー。皆さんありがとう!


今日は木曜で近所の整形外科がやっていないので、明日行ってみることにします。打ち合わせや取材、友人との約束などの用事がない時でよかった。

5月は確かに運動も足りてないし、食生活も最近はちょっとテキトーだったよな。仕事もなんかちょっと負荷大きかったし、実家の期の剪定も2回やったし、この前は親の面会や実家のエアコン買い替えの手配で1日取られたし。

なるべくしてなったのかな。ストレスと腰痛も関係が深いそうですよ。
自分の心と躰の声、生活を見つめ直そうと改めて思えるタイミングでした。

そしてなんやかんや、noteの立派なネタになりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集