917杯目:【子育て】食い逃げのニュースを見て…
昨日、こんなニュースを観ました。
茨城県大洗町にある『ガルパン・カフェ』で赤ちゃんを連れた男女が食い逃げしたというニュースでした。
防犯カメラに映った食い逃げ映像と共にそのような事件が発生したと伝えていた。
そう思っちゃいけないけど、ある意味特に珍しいニュースではない。
その上、防犯カメラもあちらこちらに普通に設置されている現代において珍しい映像でもない。
食い逃げ事件も珍しくないし、その現場を防犯カメラが捉えていた映像というのも珍しくない。
それがなぜ全国ニュースでこの食い逃げ事件を取り上げたのか?
一つは、有名アニメのコラボカフェで起こったことだからかもしれないけど、それ以上に自分が思うのは、赤ちゃんを連れての犯行というところがこのニュースの肝なのでしょうね。
防犯カメラに映った食い逃げ現場の映像を観て、『悪いやつだ!』で終わってしまうより、女が赤ちゃんを抱っこしている姿、映像途中で聞こえる赤ちゃんの泣き声に涙が出る思いが…
確かにカフェを訪れた時は計画的犯行目的だったかもしれないけど、犯行に及ぶまでのあいだ、胸に抱いた赤ちゃんの顔、泣いている赤ちゃんの声…それらでふと我に返って犯罪を犯すのを止どまるとかならなかったのかな?って思う。
犯罪を犯したこの男女から見れば『それ、ただのあなたの感想ですよね!』って言われそうですが…f^_^;)
ニュースでは男と女と報じていたけど、多分あの子の父親と母親なんだろうし…
あの男女が警察に捕まった後、あの赤ちゃんはどうなるんだろう?
犯行動画を観た印象で思うに、食い逃げと言っても食べるのが目的じゃなくて、『ガルパンカフェに行ってこれ食べてきたよー!』って画像と共にSNSに投稿するのが目的のような感じでもある。
そういう親に育てられない方が、この赤ちゃんにとってはかえって幸せなのかも…
そして今朝のTwitterのトレンドに『食い逃げ』というワードが入っていた。
妄想も含めて親である自分にとっては、とても心が痛む悲しい映像でありニュースでした。