![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17661047/rectangle_large_type_2_c5a06446c369188a1b9c86292cab35be.jpeg?width=1200)
209杯目:ドラマ・破天荒フェニックス終わる
昨年、原作を読み終えた時、このストーリーとボリューム、
絶対に映像化して映画やドラマになってもおかしくない!
って思ったものですが、
映像化が決まったと歓喜して、
実際ドラマ放送されて、それが終わってしまうと・・・
予想以上に寂しさを感じますね。
楽しい祭りが終わった後の後遺症みたいなf^_^;
1話目が終わった時、だいぶ辛口な投稿をしてしまいましたが、
テレビドラマとしては、テンポがあって良いのかもしれないけど、
破天荒な事をやって、上手くいっちゃったー!!
みたいな感じがねー。
本当は社長の苦悩をもう少し描いて欲しかったf^_^;
その点、最終話は良かったです。
自分の希望としては、最終話のように緊迫して胃が痛くなるような展開がほしい。
それには、それだけ各登場人物に感情移入できるくらいに、
掘り下げたストーリーじゃないと。
うーん、やっぱり原作を読んでいた者としては、
もう少し社長始め、社員さん達の心の葛藤を掘り下げてのストーリーの方が。
それにはやはり、1時間✖️3回では無理なんでしょうかね!?
田中社長もツイッターで言っていましたが、
1クール10話くらい、個人的には相棒みたいに2クール20話でも・・・f^_^;
やはり原作を読んでいると、そのくらいのボリュームがありますものね。
確かに紆余曲折色々なことが起こっていきますが、
そこをなぞるんじゃなくて、
しっかり社長以下社員さんの心の葛藤なんかを深く描いていただくと嬉しい。
っていうより、そうじゃないと破天荒フェニックスの本当の面白さは伝わらない。
と、やはり辛口になってしまいましたが、
それは、原作を読んでOWNDAYSファンになり、
熱くなりすぎた自分の私見であり、
まだ破天荒フェニックスや、OWNDAYSを知らない人には、
入り口としては、これで良かったのかもしれませんね。
2話目の東日本大震災ボランティアの場面はめちゃくちゃ良かったし、
最終話の期限が迫ってくる緊迫感も良かったので、
今後に期待です。
何か続けようと思えば、
続けられるような終わり方だし・・・f^_^;
キャストも良かったし。
でも奥野さん、じゃなくて、奥田さんの奥様のキャラ設定は、
ドラマ脚色とはいえ???かなf^_^;
でも、2020年仕事始めの今日、
モチベーションを上げるのには良かったです。
空を見上げたら、本当に飛行機雲が!?不死鳥に見えた。
今後、ドラマを観たんですけど・・・
と、OWNDAYSに来店したり、
原作を読む人が増えると良いな!
などと、中の人でもない、いちファンの自分は思うのでした。
#破天荒フェニックス #OWNDAYS #田中修治 #奥野良孝
いいなと思ったら応援しよう!
![きひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10348745/profile_d2c68cf7ccddcf821b8d2dd4c0ee5eda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)