
365分の1日(双子座の月の日)手揉み推奨デー
お爪屋さんを営んでいます。
手と足の爪を丈夫にして、きれいに整えて、元気に毎日を過ごしてもらうお手伝いをするのが仕事です。
ネイルチップを作ったり、ネイルチップを使ったアクセサリーの制作もしています。
手、指先、爪は、自身の視界に入ることが多い部分。そこが整っている、きれいである、好きな色がのっている。それだけで私たちの気分はあがります。ちょっと元気になったりします。もう少しだけ頑張ろうかなって後押ししてくれることもあると思います。
そうは言っても、二枚爪になりやすいし、欠けやすいし、とても薄いんだという方も多いでしょう。
ご安心ください。
私もとても薄い爪の持ち主でした。ぺらぺらで、すぐにぐにょっと曲がりました。でも、それにはそうなる原因、理由があって、それを発見、改善することで、少しずつ強く元気になっていきました。
足の爪も同様です。
365日、毎日爪のことを考え続けて、何かしらお役に立つことを発信していけたらと思います。
1月10日、月は双子座に移動しました。
双子座の対応する身体部位は、「肺、肩、腕、手、気管、気管支、中枢神経系」です。
ハンドケア、ハンドネイルケアに良いってことですね。
足揉みメニューの他、手揉みメニューもありまして、嫌でなければ肩回りも触っていきますので、お爪屋さんでお試しください。
手を揉むのは自分にもできます。
双子座の月の日、手揉みをしてみましょう。

写真を見てください。
こちらは一年か二年前に見つけたガチャガチャのポーチです。
これは欲しいって、ガチャガチャしました。確か300円。
足裏と同じように、手にも反射区があります。
特に、お客様の手の平を揉ませていただいてイタ気持ちいいと言われるのは、「手のひら ツボ図解」小腸やS状結腸の辺りです。
この親指の付け根の下、母指球には「魚際(ぎょさい)」といツボがあります。ちょっと膨らんでいるところが魚の腹に似ていて、その際にあるので「魚際」だそうです。
ここの色で胃腸の不調を判断したりもできます。私はだいたい青っぽいのですが、胃弱です。油に激弱な胃腸の持ち主であります。あとは冷えとも関係するようです。青っぽかったら冷えている。赤っぽかったら逆に胃が熱を持っている。わかりやすいですね。
イタ気持ちいいくらいの力で揉みましょう。
もう一つオススメのツボは「合谷(ごうこく)」。
こちらは手の甲にあります。手の甲の人差し指の付け根をたどり、親指の骨とぶつかる辺りです。
親指と人差し指の股を挟むようにして揉むと気持ちがいいです。
肩こり、腰痛、頭痛、歯痛、自律神経の不調を整える、リラックス効果などなど、万能のツボと呼ばれているそうな。
道具などいらずに今すぐにできる手揉みです。
ぜひやってみてね。
お爪屋さん瑞花 白圡幸恵(yukie shirato)
HPはこちら
ご予約はこちら
LINE公式 https://lin.ee/6nF63OO