noteを書き続ける理由
不安だ。
多分、無意識に生き急いでて不安だ。
今やってる行動があってるのか?
と思うことが多い。
20代も折り返しそうとしている。
自分が"20代半ば"の人間だということが未だ信じられず
まだ若くいたいと思う反面、
落ち着いた30代にも多少の憧れを持ち始めてきた。
アラサーという大まかな肩書きに片足を踏み入れようとしている24歳8ヶ月の今、わたしは大好きな仕事にも、楽しいはずの恋愛にも、ガムシャラにも夢中にもなれず、真面目に頭ばかり働かせてウンウンと1人で悩んでいる。
5年後の私は今と違う環境に身を置けているのか?
ビジョンはブラッシュアップされているか?
とか、考えても仕方ないことを考えてモヤモヤしている。
明日死ぬかもしれないのに。
さらには、
今起こしている行動で無意識に人を傷つけているんじゃないかと不安になり
今の発言で人を苛立たせてしまったかもしれないと不安になる。
先日会社の上司と話をしていたら
子供が怖い想像をしちゃうと言って不安がっている
と言っていた。
私も幼少期にありましたよ〜と話をしていて思い出した。
母が死んだらどうしよう。
母がスーパーへの買い物途中に事故に遭ったらどうしよう。
(父への不安は全くないのがおもろい)
ばっかり考えていて、母がスーパーに行く時は
必ず着いて行ってた。
昔から要らない想像力と共に生きていたことに気がついた。
こうやって挙げていくと
自分が今までどれだけ"起こってないこと"に関して
エネルギーを注ぎすぎているのかがわかる。
ただ、今に意識を集中させて行動すればいいのか、、。
そうするしかないもんなあ。
そう思おうとして、noteを書いた。
日記に思考を殴り書きするやり方もよくやるけど
少なくとも人に見られる可能性がある場所に書くことで
少しは整理した文章が書けて、それで自分の脳内もより整理できるから私はnoteが好きだ
不安定な思考が続く日々ですが
noteで整理できたよ。という話。
ここ最近ネガティブな記事ばかりなので
そろそろ楽しい記事も書きたい