![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118815535/rectangle_large_type_2_92a5c69cd81b8ed73f93f82218df8ab7.jpeg?width=1200)
ちゃんと伝えるには文字数が必要
SNSでひとことつぶやいたり、
ショート動画でちょこっと文字入れたり、話したり
でもそれって感性は伝わるけど
本当に伝えたいことは伝わらない。
受け止める人の感覚に頼らざるを得ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1697205794466-VLUnCXROYR.png?width=1200)
だから
やっぱりある程度の文字数が書けないとダメよね。
X(Twitter)も
フォロワー多い人たちは有料にして
長い文章打ち込む人が増えた気がする。
長い文章を読んでもらうには
工夫して書かないと途中で読むのやめられちゃうし、
ちょっと日本語おかしいと
自分の信頼さえも失う。
だからこそ
文章を書けるように
ある程度の長さの文章を毎日書いて
練習した方がいい。
そして
文章を書けるようになるためには
読書が必要なんだな。
![](https://assets.st-note.com/img/1697205692582-6Zo0Vspm3Z.png?width=1200)