見出し画像

アニサキス飼育日記 6日目「渡る世間は鬼ばかり」

りりちゃんは知らないだろうがこの世には暦というものがあり、今日はその節目となるイベントのひとつ節分である。
 
今日は雪予報も出ており、暖房のついた室内といえど窓辺は冷えるようで、りりちゃんも比較的おとなしめだった。

鬼が来ることを知らないりりちゃん、完全に油断している。

本来なら節分には恵方巻きを食べるべきところだが、どうせ黙って食べられるわけもないので今年は手巻き寿司パーティーを開催。土鍋で米を炊く気合いの入れっぷり。

今年に入ってから月1で手巻き寿司パーティーをしている

パーティーに付き合ってくれた交際相手に「実はペットを飼いはじめたんだけど...見る...?」と恐る恐るりりちゃんの存在を打ち明けたところ「気持ち悪いから見たくない」とバッサリ切り捨てられた。
りりちゃんにとってはかなしい台詞だが、私にとっては常識的な感覚を持つパートナーがいるありがたさを再認識する結果となった。

そして節分といえば豆まき。
掃除の手間を減らすため、紐の先にラップでくるんだ豆をくくりつけて簡易豆まき装置をつくり、部屋を汚さない省エネスタイルで挑む。

小分けの袋入りの豆を買って袋ごと投げればよかった

ヨーヨーみたいな軽やかな豆まきを想像していたが、紐が長すぎかつ伸縮性がなかったため「鬼は外!!!」と叫びながら床にベチベチと豆のかたまりを叩きつけて引きずる謎の行事になってしまったが、こういうのは気持ちが大切なのでよしとする。

りりちゃんにも節分の文化を味わってもらいたかったが、アニサキス相手に鬼役を演じる元気も勇気も待ち合わせていなかったため、いらすとやで「鬼」と検索して出てきたイラストを見せてみた。

豆がまるでお供え物のよう

人生初であろう鬼を目にしても、りりちゃんはびくともしなかった。たいしたもんだ。鬼なんかより全然人間の方が怖いというこの世の真理をすでに知ってしまっているのかもしれない。渡る世間は鬼ばかりですよ、りりちゃん。

しかし人間にとっては、時にアニサキスが鬼よりおそろしい存在になり得ると思うと、なんたる皮肉…

無事に節分イベントを終えた私は、鬼よりもアニサキスよりも怖い明日からの労働に備えて、ホットスポット観て早めに寝ることにします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集