![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72742475/rectangle_large_type_2_16306ea160815021dd4e96ab31b2ac9a.png?width=1200)
1990年代に学生時代を送りたかった話
私は平成4年、1992年生まれです。
6つと8つ離れた兄が居ます。夫は7つ離れています。
兄のCDプレイヤーとかウォークマンを勝手に借りて、当時流行っていたグリーンデイ、ブリンク182、エルレガーデン、銀杏BOYZを聴いて、大人ってすごいって思ってました。
はたまた兄の部屋に忍び込んでは、MOTHERやFF、グラセフを、セーブデータを書き換えないようにこっそりやっては、大人ってすごいって思ってました。
シャーマンキング、ナルト、たまにエロ本をみつけては、大人ってすごいって思ってました。
1980〜90年代のテレビ、ゲーム、アニメ、音楽、ファッション、全てが今でも憧れで、その時代に多感な学生として生きていたかったとよく思います。
出るもの全てが新しい時代を作っていたと思うのです。
大人も子どもも夢中になるものが多かったと思うのです。
まさか自分が懐古厨になるなんて。
でもババアも悪くないな。
と考えたpm21:30。