![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147091494/rectangle_large_type_2_5c3c83cd435400fea369587adf24acf3.png?width=1200)
2023年11月7日(ワーホリ9日目)
今日は朝からとても眠く、授業もあんまり発言できませんでした....謎の眠気..。
電車でランドセルを背負った日本人の男の子とお母さんを目撃!
ランドセルをドイツで見るとは...。
この間知り合った日本人女性が他のクラスにいるので、
休憩時間に会いに行き、B1クラス内のことを教えてもらいました
カップルで学校に通ってる人がいてるみたいでびっくりしました笑
私のクラスはあんまりいい雰囲気ではないかもしれないと最近思ってきてます...。
ドイツ語会話の練習で、私が教科書に通りにではないこと(相槌したり)を言ったらわざわざ先生に質問したり
雰囲気が悪いといえど、休み時間にピーナツくれたりするんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720811861601-URnzclzLpy.png?width=1200)
一旦帰宅して宿題をしたあとにつに市役所に!
結構緊張しながら到着して、隣の外国人局?に行ってしまい、
入り口のセキュリティの人に「住民登録は19Bだよー」と教えてもらいました。
整理番号が何種類かあって、待機場所も二ヶ所あったので
「待機場所が間違ってたら終わり...?」と不安を抱えつつ待機。
そわそわ待ってる時にアジア系の女性が声をかけてきて、
「携帯の充電器持ってる?」と聞かれたのですが、
そこからお互いにアジア圏から来たということでお話ししてて、
これも何かの縁だろうと思い、
私のほうから連絡先を交換することにしました笑
そんなことをしながらついに呼び出されました!
挨拶をして、私が頑張ってドイツ語を聞き取ろうとしたのですが、
さすがに無理すぎて担当の人が「英語の方がいい?」と聞いてくれたので、
英語に切り替えてもらいました。
それでも所々で頓珍漢な回答をしてしまい、苦笑いされました。
ため息とかつかれなくてよかった...。
最終の確認とサインをして5分もかからずに住民登録は完了しました!
先ほど連絡先を交換した人はシンガポールから来てて、
私はEuro Shopが気になってたので帰り道に一緒についてきてもらったりして、
私の英語がひどすぎて帰宅後に改めてLINEで自己紹介しました😂
昨日作っただし巻き卵の一部がドロっとしたところがあったせいか、
お腹から変な音がしててちょっと心配です。
お米の欲求を満たせないのと、
スーパーに売ってるサラダがお酢なのかわかりませんが、
全部独特な匂いがしてて食欲が後退してるので、
そろそろアジアンスーパーに行かないと..。
コンビニでおにぎりを買って昼休みに食べてたのが遠い昔のようです...。
サンドイッチ用に買った食パンもあまり好みじゃないのに大量に残ってるし...。
包丁をそろそろ買わないと食べたいものも食べれない...。
ご飯問題を早めに解決せねば。
今日は実母の誕生日だったので、時差を考慮してラインでお祝いをしました!
帰国の際にプレゼントを買おうと思ってます!
#ドイツ
#ワーホリ
#Germany
#Deutschland