![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80689013/rectangle_large_type_2_f0ef572dcd1b1544c3a4c1d6374c3647.jpeg?width=1200)
ヨーロッパ古い電気自動車バッテリーのセカンドライフ
アメリカ経済情報TheWallStreetJurnal6/13
日産やルノーなどの自動車メーカーは、大規模なエネルギー貯蔵システムを構築するために使用済みバッテリーを使用しています
英国のウエストサセックスにあるグリッドストレージユニット。ルノーSAとConnected Energyのプロジェクトの一部で、ルノー車のセカンドライフEVバッテリーを使用しています(Connected Energyには、住友商事も出資しています)
今後数百万台の電気自動車が廃棄される予定ですが、それらに電力を供給するバッテリーにとって、それは道の終わりではありません。
最終的に、自動車メーカーやリサイクル会社は、古いEVバッテリーから貴重な材料を収穫して新しいバッテリーを作りたいと考えています。しかし、それらがリサイクルされる前に、使用済みバッテリーは電力網でセカンドライフを与えられる可能性があります。
自動車メーカーや電力機器会社は、何年にもわたって大規模なセカンドライフアプリケーションを試してきました。 アムステルダムのサッカースタジアム(サッカーエールディヴィジのアヤックスのホームスタジアム)では、150台近くの新旧の日産EVバッテリーを使用してエネルギー貯蔵システムに電力を供給しています。 より多くの古いバッテリーが利用可能になるにつれて、これらのプロジェクトは急増しています
![](https://assets.st-note.com/img/1655215082410-CwS7oZv7Cq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80689097/picture_pc_06e827fae1008dcc0cb8d5d1e2b87962.gif?width=1200)