![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98983871/rectangle_large_type_2_3abbe9db4c28ce29126fc83d329ec5fc.png?width=1200)
ハニービールってなんだろう
今日は山崎製パンから発売されている「まるごとバナナ」を初めて食べました。
本当にバナナがまるごと入っていてびっくりしました。すげー。
結構サイズも大きくて食べるのに少し苦戦。
最後には、英語研修の時に買った蜂蜜をかけました。
ちょうど使い切るため、ついでに蜂蜜のお湯わりを作りながらふと思ったんです。
蜂蜜を使ったビールってあるのかな。
ハニービール
![](https://assets.st-note.com/img/1677419975476-6A5VfhRwDz.jpg)
ありました。
蜂蜜ビールの代表銘柄として有名、その名も「ビーケン」。
ベルギー産の蜂蜜ビールになってます。
「ビーケン(Bieken)」は現地の言葉で「小さなミツバチ」という意味。
実は男性が女性を口説く際に囁かれる言葉でもあるらしいです。
ワァオ….
ビーケンを産んだベルギーの伝統的なビアスタイルである「ランビック」は、酵母菌を使って自然発酵させるため、酸味の強いビールになるんだとか。
その酸味を抑えるために生まれたのが、フルーツを漬け込んで二次発酵させた、「フルーツ・ランビック」です。
そのフルーツの代わりに蜂蜜を入れたものがビーケンなんじゃないかな….。
多分、あってるはず….
台湾で人気らしい
![](https://assets.st-note.com/img/1677420975969-uClJ5cna9K.jpg?width=1200)
調べていると出てきたこちらのラガービール。
どうやら台湾では蜂蜜ビール造りが盛んらしい…
世界三大蜂蜜である龍眼(ロンガン)蜂蜜を使っているそうです。
もちろん日本のブルワリーでも
・Beeear(群馬県)香りの強い栗蜂蜜と夏の山野菜を合わせたビール
有限会社きたもっくと四万温泉エールファクトリーの共同開発商品
・かぼす&ハニー(福岡県)大分産かぼすの風味を活かしたクラフトビール
ブルーマスター(有限会社ケイルズブルーイングカンパニー)の商品
・Noble Hop Honey Ale (東京東中野)高級ホップのザーツとライチ蜂蜜の
組み合わせ
ハニービール専門店HONEYCOM&HOPWORKSの商品
お家で作ってみよう
蜂蜜ビールは、アメリカのオバマ元大統領が遊説先で支持者に振る舞ったことで一躍話題になったそうです。
しかもビールを手掛けたのは醸造経験がなかった料理人だとか…
蜂蜜ビールは蜂蜜を副原料に醸造したものですけど、「蜂蜜入りのビール」なら手軽に作れますよね。
まぁ、混ぜればいいだけなんですけど!
今の時期は寒いのでホットビールに入れると溶けやすくなっていいかもしれません。生姜も入れてジンジャーっぽくするのもアリですね。
その場合はお湯と蜂蜜を入れて少しかき混ぜた後に生姜を入れて一煮立ち、その後500wで一分チンしたビールに入れるとバッチリだと思います。
飲みて〜〜〜〜〜〜〜〜〜
蜂蜜、マジで家に置いておいて損しないんですよね。
蜂蜜入れて、ジュース注いで、季節ごとに暖めたり冷やしたりするだけ。
アクセントとか風味以上の働きをしてくれますし、きっとビールにもバッチリ合うんだろうな…
ジンジャーエールの酸味と辛さに蜂蜜の甘さとコク、そこにビールの刺激
カァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
早くアル中になりたいです。