雑司が谷散人の街道遊歩 0908
中山道 11日目-03 2019.8.10
中山道旧道左手に、三千僧接待碑などの石塔群。
もとは「一千僧」で、後から「三」に改刻されたものという。
中山道旧道、上組の農家。
上組の中山道旧道に残る、国道時代のキロポスト。
上組の集落にも、道祖神や馬頭観音などの石塔が次々と現れる。
中山道旧道左手に、木立に囲まれた若宮八幡。
江戸初期のもの。
中山道旧道左手に、三千僧接待碑などの石塔群。
もとは「一千僧」で、後から「三」に改刻されたものという。
中山道旧道、上組の農家。
上組の中山道旧道に残る、国道時代のキロポスト。
上組の集落にも、道祖神や馬頭観音などの石塔が次々と現れる。
中山道旧道左手に、木立に囲まれた若宮八幡。
江戸初期のもの。