![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159062036/rectangle_large_type_2_c7419f4896c7c9c1c731cfbd195c50d1.jpeg?width=1200)
雑司が谷散人の街道遊歩 0884
中山道 9日目-13 2019.7.30
中山道旧道は、平塚の集落へ。
ここも火の見櫓のある風景が街道の風情を盛り上げる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729680373-3DULIdof6KmabpnzMvxEQRgw.png?width=1200)
中山道旧道は根々井塚原の集落へ。
木曾義仲の下臣、根井氏とのゆかりが佐久にはあるようだが、根々井の地名もその関係だろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1729680467-zdx7Nk1o9bIEsCuAFYcfhiZn.png?width=1200)
水田地帯を西へ進む。
山々に囲まれた佐久の高原風景が広がる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729680519-zSYh0gwl3AFULJCe1PoqGmuO.png?width=1200)
根々井塚原の集落を抜ける中山道旧道。
浅間山は右手後方に遠ざかる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729680571-pfUOaPYF0hbAkdrVRBusTqi8.png?width=1200)
中山道旧道は下塚原の集落へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729680609-v1JqXHaMD3pTdRVgK8yOYFcU.png?width=1200)
中山道旧道は、平塚の集落へ。
ここも火の見櫓のある風景が街道の風情を盛り上げる。
中山道旧道は根々井塚原の集落へ。
木曾義仲の下臣、根井氏とのゆかりが佐久にはあるようだが、根々井の地名もその関係だろうか。
水田地帯を西へ進む。
山々に囲まれた佐久の高原風景が広がる。
根々井塚原の集落を抜ける中山道旧道。
浅間山は右手後方に遠ざかる。
中山道旧道は下塚原の集落へ。