見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0867

伊勢街道 1日目-04 2019.7.24

伊勢街道旧道は、六郷川を渡る大橋へ。
六郷川は神戸藩士の水泳練習場だった川。
橋を渡ると、神戸宿の中心地だった十日町へ。

神戸宿の大橋

大橋を渡ると、伊勢街道旧道は札の辻へ。
旧道はここを左へ折れる。
角には神戸町道路元標と、大きな里程標が残る。

神戸宿札の辻

伊勢街道旧道左手に、趣のある銭湯の建物。
「紀元湯」とあるが、既に廃業済み。

紀元湯

伊勢街道旧道は神戸2丁目へ。
このあたりは寺院の多い寺町でもある。

神戸宿

神戸宿の伊勢方出口が近づくと、左手に大きな常夜燈が立つ。
嘉永2年に建てられた常夜燈が明治期の洪水で倒れ、昭和5年に再建されたもの。

常夜燈

いいなと思ったら応援しよう!