![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161092222/rectangle_large_type_2_f6973cf93b19116c977fe93690d029f9.jpeg?width=1200)
雑司が谷散人の街道遊歩 0912
中山道 11日目-07 2019.8.10
和田宿中町から上町へと住む、中山道旧道。
左手に旧庄屋宅という本亭旅館。
近年まで中山道を歩く旅人に親しまれたが、すでに廃業している。
![](https://assets.st-note.com/img/1731066582-6fXrbIBp0cCEVnxHDOKtumTU.png?width=1200)
中山道旧道左手には、立派な卯建を上げた商家「よろずや」。
和田宿ではこうした商家で残るのは、ここだけか。
右側には店蔵が並ぶ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731066632-WCkmYUEJfbLX6ov14y9Hl2rD.png?width=1200)
上町の家並みを抜けると、和田宿も終了。
和田峠へ向かう旅人を見送ってきた古民家。
![](https://assets.st-note.com/img/1731066677-W42rOgdyYuRIhBcHMkAxqNiX.png?width=1200)
和田宿の南には、鍛治足の集落が続く。
![](https://assets.st-note.com/img/1731066714-YoNtbrUc35F4wvH7g89OzBCW.png?width=1200)
鍛治足交差点で、中山道旧道は国道142号へ。
ここに鍛治足一里塚の碑。
江戸日本橋からちょうど50里目。
右側には「右諏訪街道、左松澤歩道」と刻まれた自然石の道標も。
諏訪街道が中山道。
![](https://assets.st-note.com/img/1731066751-q7LSAzdmXuGjHxKiCchoNYIt.png?width=1200)