見出し画像

雑司が谷散人の街道遊歩 0981

上州姫街道 1日目-03 2019.10.20

神流川左岸に残る上州姫街道旧道。
この先で川越児玉往還に合流し、藤岡宿へ。

神流川左岸の旧道

上州姫街道旧道は笹川を渡る沢田橋手前で川越児玉往還に合流し、昨年5月に歩いた藤岡宿に入る。
藤岡の中心地、4丁目交差点角にある大正4年設置の里程標を川越児玉往還の終点としたが、ここから西へ向かう道筋が上州姫街道。

藤岡宿

4丁目交差点から西へ進むと、左手に会遊亭。
大正期の蔵を利用した観光案内所。

会遊亭

上州姫街道と十石街道が交差した藤岡宿。
十石街道は中山道新町宿から藤岡、鬼石、万場を経て十石峠を越え、信州佐久へ至る道筋。
藤岡宿では、代々星野家が勤めた本陣と、脇本陣2軒があったという。

藤岡宿

上州姫街道の道筋は、7丁目地区へ。
裏通りへ入ると、石造りの建物も。

7丁目

いいなと思ったら応援しよう!