
モダン ディージェイ 対空のセットプレイ模索
どうもータマユラですー。前回の記事を見ていだいた方はわかるとは思いますが、モダンディージェイの伸ばしどころの一つでもある「対空」について考察を深めていきたいと思います。
はじめに
前回の記事を読んでいない方のためにもなぜ「対空」が伸ばしどころなのかを説明するのですがご存知の方も多いかもしれません。モダンディージェイ、実はワンボタンでジャックナイフが出ないのです。
ワンボタンで出るジャックナイフは中版のもので中版のジャックナイフは発生が6フレーム掛かるのにもかかわらず、対空の無敵時間(相手のジャンプ攻撃の無敵時間)が5フレーム…出た瞬間にしか対空無敵がないのです。
そのため、下溜め+必殺技の対空技は全く使えない事態となった。
そして、もう一つ別の技で対空技に

というものがあります。ですが、これかなり当てるのが難しくヒットしなかったり、ガードされると確定で反撃をもらってしまいます。
そのため、モダンでもコマンドで↓溜め+↑強ボタンを押して強版のジャックナイフを出さざるを得ません。
これではクラシックと全く変わらない。なんのためにモダンをしているのだと。ワンボタンで対空が出ることに意味がある。
そこで私は思いました。アシスト強ボタンで出る。

の存在を…
アシスト強ワンボタンで対空だ!!
というわけで。アシスト強ボタンで出る。クラシックのコマンドでは←+強キックの技、フェイスブレイカーさんに対空してもらうことになりました。上に判定が強いので当てるのは難しいですが、アシストボタン押しっぱなしにできるため、動きながら急な対空に対応することができ、最大のメリットは前にあるきながらこれをすぐ出せることです。クラシックだと→を入れながらジャンプされたら咄嗟に←+強キックとなるのでかなり難しい。
書いていることは単純だが、なかなかの難易度を誇る。
だが、モダンにはそれができる。モダンはやはり最強だった。
ワンボタンでも対空が出ることがわかったし、めでたしめでたし…
なんてことはなく、これだけでは少々足りない。強ジャックナイフのヒットが

そして通常技でもあるフェイスブレイカーの対空は

400ダメージの差が出ている。この技の対空はかなり難しい寄りでやっと当てて落として、800ダメージ…キャラクターの標準体力は10000なので、12回当てれば勝てます。
誰がやりたいねん。終わってます。
というわけで、次からはここからの最適な連携。ほぼほぼ100%成功できるし、クラシックでは絶対にできない対空をお見せしましょう。
下のショートを見ていただければ…
つまり、アシスト強を連打で入れ込んでしまっていいのです。
コンボのボタンは「アシスト+強>アシスト+強>弱(ジョスクールの派生技)>↓+必殺+強」となる。
ちなみにトレーニングモードの設定は全てガードとしており、下段ガードも織り込み済みです。SA3がはいりますしほぼ密着状態のため、SA3ではなく「↓+弱>↓+弱>→+必殺技」に変えてもいい。あとSA2も入ります。しかも、地上の状態なので知っている方は知っているとは思いますが、途中でやめると+フレームが存在ししゃがみ中パンチが入るやつへ移行もできます。
しかも、これしゃがみガードもできないっぽいので弱派生をヒット後ジャックナイフも入ります。
一応、起き上がりにインパクトがあるのでSA2以上があるならインパクトに当たらないように使うのもおすすめです。
セットプレイ 一覧
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>↓+必殺強ボタン(SA3)
基本的にSA3はこれでもいい。とても簡単。わかりやすい。
ダメージ:800+3600 となる。
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>←+必殺強ボタン(SA2)
SA2しかないならこれでもいいかもしれない。
ダメージ:800+2800
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>←+必殺強ボタン(SA2)>6段目止め>アシスト中>必殺+アシスト(ODジョスクール)>強(派生)>パリィ+→→>アシスト強(一段止め)>必殺(ジョスクール)>強>↓↘️→+強(ダブルローリングソバット)
SA2の途中止めで有利フレームのため、アシスト+中が入る。SA2でやるならこれでいいのかもしれない。
ダメージ:800+2923
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>↓+弱>↓+弱>→+必殺
かなり近くないとヒットしない。
800+1720
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>強ジャックナイフ
コツはアシスト強2回目を押すあたりで下溜めを作ること。
800+2020
○(画面端限定)アシスト強>アシスト強>弱(派生)>中ジャックナイフ>強ジャックナイフ
画面端限定ではあるがとても火力が出る。対空をするだけでここまで…
800+2700
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>↓+弱>↓+弱>強ジャックナイフ
同じく密着じゃないとヒットしない。
800+2070
○(画面端限定)アシスト強>アシスト強>弱(派生)>↓+弱>↓+弱>↓溜め+↑中(中ジャックナイフ)>↓溜め>+↑強(強ジャックナイフ)
密着状態じゃないとヒットしない。
800+2120
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>↓溜め+↑中(中ジャックナイフ)>↓↘️→↓↘️→+弱(SA1)
どの位置でもいける。
800+3260 コマンドで出した場合。
800+2320 全てワンボタンで出した場合。
800+2972 中ジャックナイフのみコマンドで出した場合。
800+3040 SA1のみコマンドで出した場合。
○アシスト強>アシスト強>弱(派生)>↓溜め+必殺(中ジャックナイフ)>↓溜め+必殺+アシスト(ODジャックナイフ)
これもかなりいいが、かなりドライブゲージを使ってしまうため、おすすめはできない。
800+2560 全てワンボタンで出した場合
800+3020 全てコマンドで出した場合