今年何を勉強するか?
2023年が始まった。
すぐに怠けてしまう性分なので、今年勉強したいことをこちらに書いておこうと思う。
ウェブ制作に関するリスキング
ウェブ制作業界はとても早いペースで進むけど意外に今まで培ってきたスキルと経験でも何とかなってしまうことが多い。
しかし!それはじわじわと緩やかな死を待つ行為だと思う。
デザイン、コーディング、ディレクションなど
包括的にリスキングしてアップデートする。
コンテンツマーケティングの学習と実践
日々重要度が上がるコンテンツ制作と運用の部分。去年に引き続き学んでいく。今年はより実践的かつ結果を出していく。
月一度の勉強会
オンラインでモンブランさんと月一の合同勉強会を行う。以前ZOOTRIPPERでやってたんだけど、制作に関連する本を1冊読んで要約して発表しフィードバックをもらう形式。ただ読むよりも理解度が段違いに変わるし勉強仲間が増えるのも嬉しい。
広報〜ウェブ広告に関する学習と実践
主にSNSやウェブ広告に関する全般的な理解を深めることと、実際に利用し運用することで経験値を積む。これらは専門で行うわけじゃないけど、ここが弱いと今後の自分のキャリアのアキレス腱になりそうなので勉強しとく。
心理学の学習
去年、いくつか心理学の本を読んで
「産業・組織心理学」「認知心理学」がとても興味深く、今後のチームづくりやサイト構築や運用におけるユーザー心理の理解に役立つと感じたので勉強する。このへんは半分は知的好奇心を満たしたいだけかも(笑)
アクセス解析と分析の勉強
アナリティクスやサーチコンソールを適切に読み解いて企画提案を考えられるようになりたい。。。とりあえず本3冊くらい読んで理解力深める。
・
・
・
・
こんな感じで一月が一番気合い入ってるので沢山勉強することが浮かぶんだけど、徐々に冷めていくので今年は失速しないよう走り抜けていきたいと思います。