![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135496571/rectangle_large_type_2_94c3f3ce6d2c0cf488e5217ac5513f96.jpeg?width=1200)
サイトレビュー#041 LIFELABEL
![](https://assets.st-note.com/img/1711706915587-L6KpF21eax.jpg?width=1200)
ファミコンのようなレトロでチープなドットイラストとハイセンスな記事のコントラストが面白い。
左側と右側でタイプの違うスライダーを動かしているけど
そこまでうるさくならず魅せ方の違いから動くファンション誌の表紙みたいな印象を受けた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711707102603-I1Z77mnCli.jpg?width=1200)
ファーストビュー下のシームレスにスライドするテキストもファンション誌の帯コピーっぽい。きちんとリンクも貼られてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1711707189370-W45Jn5wO2c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711707189319-ty6WSrT00n.jpg?width=1200)
記事部分もただ並べるだけでなく、円形など変形の画像でリズムをつくっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1711707255080-URxbRSozIT.jpg?width=1200)
動画をバナーのように魅せる配置おもしろい。今度つかってみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711707312941-zzKj1gdRlN.jpg?width=1200)
フッターの家のイラストもきちんとクリックできるようになっていて、商品へリンクしている。こういった細かい導線の設計が素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1711707370032-wIfloH0xXW.jpg?width=1200)
こういう遊び心を許容できるクライアントも思いつくクリエイターも好きだ。
総じて、各記事が雑誌レベルに作り込まれているので、いくつも読みたくなる。雑誌のように広告や購入費で利益を生み出すのが難しいウェブメディアだけどこれからも優秀なエディターやグラフィックデザイナーがどんどん参入してくるんだろうなーと示唆できるウェブサイトでした。