見出し画像

筋トレのお陰でチケット代が浮いた話

2024年ラリージャパン観戦の話

年で1番楽しみなイベントがこのラリージャパン
家の近くで国際レースが開催されるのはモータースポーツ好きとしては嬉しい限りです。
今回豊田スタジアムSSSを観戦してきました。

2024/11/21(木)ラリージャパン初日

写真撮影も趣味でして、車がジャンプする場所の正面の席を取りました。

宙に浮いたラリーカーが撮影できるはず!

スタート!

ワクワクでジャンプセクションに来た車を撮影!

おや?
結構浮いてるけど・・・

ちょっと迫力足りなくない・・・?

大誤算

車はガッツリジャンプしてるんだけど、迫力ある画を撮ろうと思ったらもっと視点が低くないとダメだったみたい、これは残念
おまけにカメラのデータ書き込みエラー(?)で撮影したはずの写真がメモリーカードに残っていないことも後で発覚
なんとラリー1クラスの写真が全く無いという大惨事
流石にこれで終わるのは悲しすぎる・・・

一方で良かったことも

実は今回の観戦直前まで一脚を購入するかずっと迷っていました。

3万円前後のやつですね、結局これは買わずに行ったわけです。
1年くらい前から「手ブレを抑える」という名目で筋トレを継続していたのですが、思ったより効果があったようで、今回最初から最後まで手持ちで撮影できました。

使っているカメラ

LUMIX S1にシグマの150-600mmと1.4倍テレコンが入ってます。
大体この状態でピッタリ5kgくらいです。
筋トレ始める前は10分も構えてると腕がプルプルしていたのですが、今回は2時間近くほぼ休憩もなしで撮ることができました。

筋トレのお陰で一脚分のお金を節約できた!(?)

一脚を使わずに撮影ができることがわかったのですが、そんなことより私は先程の撮影結果に全く満足できていません。

35000円のチケットを購入し再チャレンジ

今度はもっと近くて低い席(シートヒーター付き)

一脚を購入しないで済んだお金を土曜日(11月23日)の席に全ツッパ
ジャンプ正面ではありませんが、目線が低く今度は迫力ある写真が撮れそうです。

今度は大成功

フォード・プーマ
トヨタ・ヤリス
ヒョンデ・i20

ラリー1車両もバッチリ撮影できました!
これだけ撮れたら大満足です
高いチケットを購入した甲斐がありました。

やはりモータースポーツはどこで撮るかが重要

木曜日時点ではテンションだだ下がりで最悪の気分でしたが、最後満足いく写真が撮れて良かったです。
低い位置の席だとラリーカーが正面から向かってくるような写真が撮れてとても迫力がありますね

角度についての話

余談ですが、モータースポーツの写真を撮る時の角度ってどうしてますか?
先程の写真を見てもらえば分かる通り、私はわざと少し傾けています。
例えば次の写真

斜め
水平

思ったより水平悪くないな・・・

斜めのほうが写真全体に動きが出る(ような気がする)んですよね、まあ好みの問題だと思いますが・・・

最後に

今回もここまで読んでいただいてありがとうございました。
トラックのことを書こうと思って始めたnoteですが意外と仕事系の話書くことないんですよね、ブラックだった前職のエピソードなら腐る程あるんですが、あまり建設的な内容ではないので書くかどうか迷っています。
今後も多分趣味多めになると思いますが、よろしくお願いします。
ではまた

いいなと思ったら応援しよう!