どうも!!かじちゃんです! いやーーーー ついに侍エンジニア終了しました! 半年間をサクッと振り返ってみようと思います。 侍エンジニア:1ヶ月目2月5日、きたしょーさんの1年で月収100万到達ブログを見て侍に入会。 言語変更に伴い、講師変更。 結果、1ヶ月間自習に。 Progateとドットインストールで HTML/CSS/jQueryを学習。 1ヶ月の勉強時間97時間30分 侍エンジニア:2ヶ月目3月10日、新しい講師の方が決まる。 レスポンシブ、バーガーメニ
どーも、かじちゃんです! ありがたいことに案件を立て続けにいただいて、 案件を通して自分が成長、アップデートしているのを感じている毎日です。 ここで、駆け出しエンジニアの方が案件獲得した後に制作する上で何が大切なのかをまとめてみようと思います。 デザイン案を事前に持つことクライアントさんは「オシャレなー」、「シンプルで高級感のあるー」などといった抽象的なデザイン案は持っていても明確なデザイン案はない場合が多いです。 (先日の案件では明確なデザイン案を持っているクライアン
どーも、かじちゃんです。 早速ですが、わたしはPF制作をミスりました。 わたしの失敗を活かして皆さんは是非スムーズにPF制作を頑張ってください! (最後にわたしのPFのリンクを貼っておきます。恥ずかし。) このnoteは今からPFを作ろうと思ってる方に向けて書きました。 << とにかく他の人のPFを見る >> わかります。 面倒くさいですよね?? でも、これがめちゃくちゃ大事だったりするんです。 とにかく人のPFを見ていくと、 「ダサイなー!」 「このPFだけはない
どーも!かじちゃん(@kajichan10)です。 さて、先日侍エンジニアについてのツイートをしたところ、いいねが500を超え、たくさんの方からリプをいただいたので侍エンジニア塾の良い所も悪い所もまとめていこうと思います! この記事は、侍に入塾を検討してる方、そもそもスクールに入るか検討してる方に少しでも役立てれば、と書かせていただきました。 << 侍エンジニア塾に入るまで >>プログラミングを始めるに至った経緯は前回の記事に。 まず、ネットで何社か検討して体験したの
ついにnoteです。 そもそもの始まりは今年の2月。 ここ数年どっぷりハマっていた株にさらにハマり、(社会人のためのPF講座通ったり、株のために簿記とったり) 「株に突っ込むお金が欲しい。」 そんなところからプログラミング学習が始まりました。笑 5/14(父の誕生日)に記念すべきプログラミング継続100日目を迎えまして。 自分の紆余曲折した学習記録が少しでも他の方に役立つのであれば、と思いnoteデビュー。 侍エンジニアを利用しているのでそのレポなども書ければ!