見出し画像

「桃園の誓い」

ニューフェイス 第22回

今回は、『三国志』の第一回、「桃園の誓い」(The Peach Garden Oath)です。
400年余にわたって中国を統治した漢王朝は、後漢末期になって衰退。太平道教祖に扇動された膨大な数の黄巾賊が、全土で略奪や殺戮を繰り返しました。

人々が恐怖に震える183年の春。三人の勇士が「黄巾の乱」平定の義勇兵に応募しました。

耳が大きい長兄劉備りゅうび

大耳の”劉備りゅうび”は28歳で身長172cmの人格者、髭の長い”関羽かんう”は23歳で、207cmの巨漢、大目玉の”張飛ちょうひ”は18歳で184cmの猛者。

髭の長い次兄 関羽かんう
大目玉の末弟 張飛ちょうひ

酒を酌み交わし意気投合した三人は、桃園に祭壇を設けて義兄弟の契りを結び、国に報い民を安らかにすると誓いました。

義兄弟の契り

「われら三人、同年同月同日に死せん事を願わん」

桃の花盛り

挙兵の噂を聞いて500名もの若者が志願。商人たちの資金提供もあり、関羽かんうは名高き”青龍偃月刀せいりゅうえんげつとう張飛ちょうひは刃がくねくね曲がった”蛇矛蛇矛だぼう”、劉備は”雌雄一対の剣”をひっさげ勇んで出陣。ここから、波乱万丈の『三国志』の幕が開きました。

さあ!出陣だ

貝は「割らない」「塗らない」「削らない」

    第22回 「桃園の誓い」 使用した貝

劉備りゅうび関羽かんう張飛ちょうひ
:アマオブネガイ/スズメガイ/スガイ/フジノハナガイ/ジュドウマクラ/タモトガイ/カニモリガイ/ヒメカノコ/ガンガゼほか
★祭壇:サラガイ/パイプウニ ★盃:オキアサリ ★酒壺:オオサキイモ 
★酒肴:アサリ/ヒメカノコ 
★桃園:マメニセザクラ/アカウニ/ヒメカノコ/マキガイの芯 

☆ふたつの『三国志』
中国では王朝が交代すると、新王朝が旧王朝の歴史を「正史」としてまとめます。『三国志』は、3世紀後半に晋の陳寿が記述した正史。晋は魏から興った王朝で、曹操の魏を正統としています。「魏書」30巻、「呉書」20巻、「蜀書」15巻の計65巻で構成。「魏書」には、日本の卑弥呼の記述があります。
『三国志演義』は、14世紀の中頃(元末期〜明)に、作家・羅漢中が書いた歴史小説で全120回。正史をベースとしつつも、脚色や創作をふんだんに盛り込み、全体として蜀びいき。劉備・関羽・張飛の三義兄弟が活躍し、強敵の曹操に立ち向かうストーリーです。

子供用読み聞かせ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?