![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140445283/rectangle_large_type_2_eb9757363510d9478cfc047afd43fa07.jpeg?width=1200)
「ノアの箱舟」
記念作品シリーズ 第四回
「かいのどうぶつえん」では、2006年の開園以来、毎週1作品のペースで、新作を制作。100回目ごとの節目に、“記念作品”を制作し公開してきました。
このシリーズでは、時間をさかのぼって記念の作品をご紹介します。
四回目は、2017 年9月に公開した第600回目の作品「ノアの箱舟 」 (Noah's ark)です。
例年のことですが、春から夏のかけてはイベントや、メディアの取材が集中します。
記念作品のことは頭を離れなかったのですが、忙しすぎてお手上げ状態。
素直に家族に頭を下げて、「600」というキイワードで、いいテーマがないか調べてもらいました。
4つの候補の中に「ノアの箱舟」があり、ノアが600歳らしいとのこと。ネットで調べると、年齢についてあやふやな資料が多く、確信が持てません。
![](https://assets.st-note.com/img/1715559589595-ZjYZ1AhZB8.jpg?width=1200)
あわてて『旧約聖書』読み返すと「創世記・第 7 章」に、
「主はノアに言われた、あなたと家族とはみな箱舟にはいりなさい。(中略)ノアはすべて主が命じられたようにした。さて洪水が地に起った時、ノアは600歳であった」・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1715559710284-ZZXNFdXx3p.jpg?width=1200)
よし!裏付けがとれたので、これまで使い道のなかった、大きなタイラガイで三階建の箱舟をつくり、ノア夫妻やキリンやサルやハトなど、つがいの動物たちをつくり、全員を乗船させました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715559760006-K5PAKLAJfV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715559897225-29t4AiGrod.jpg?width=1200)
制作の目処が立ったところで、あらためて『旧約聖書』を読み直すと、
第8章に「601歳の1月1日になって、地の上の水はかれた」とあります。全く無関係ですが、園長の誕生日と重なって、ちょっと不思議な気分になりました。
第9章は、「神はノアとその子らとを祝福して彼らに言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ」ではじまります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715560042729-Z9F98mLnc7.jpg?width=1200)
それにしても旧約も新約も『聖書』はおもしろい。読みにくいと思われた方は、『小説「聖書」』(W・ワンゲリン)、『聖書物語』(手塚治虫)、『旧約聖書を知っていますか』(阿刀田 高)などがおすすめです。 つづく
![](https://assets.st-note.com/img/1715560130442-epMpZ8lUuP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715560194861-oscIEf8k3w.jpg?width=1200)
貝は「割らない」「塗らない」「削らない」の“3ない”ルール
第600回 「ノアの箱舟」 使用した貝
★ノア:アマオブネガイ/スズメガイ/スガイ/ジュドウマクラガイ/タモトガイ他
★妻 :カイコガイ/ムラサキイガイ/スガイ/ヒメキリガイダマシ/マクラガイ他
★動物:カイコガイ/サクラガイ/スガイ/アカウニ/ムシボタル/フジノハナガイ/ムラサキイガイ/ヒメキリガイダマシ/チャイロキヌタ/タケノコガイ/カニモリガイ/シマメノウフネガイ/ツノガイ/オオヘビガイ/キサゴ他
★箱舟:タイラガイ/ムラサキインコ/マテガイ/ホタテガイ/パイプウニ
★大地:ホタテガイ/バテイラ
![](https://assets.st-note.com/img/1715560346331-Y8FDpw7CXt.jpg?width=1200)