【ZASO:157】埼玉県 #滑川町エコミュージアムセンター
みなさんゴールデンウィークは楽しんでいますか?
自分は9連休にしたのですが、前半は執筆と記事のネタ探し&今年オープンした動物園&水族館の整理、そして飲み屋の仲間と昼から飲んで綺麗に1日分の記憶を失ってみたり、今日は吉祥寺でライブがあったいつも聞いているラジオのパーソナリティに行って、帰りに井の頭動物園にいったりしています。
金曜・土曜あたりから本気出して2日で13か所くらい各施設も回ってくる予定です。
そういえば、今日井の頭動物園にいったのは4/20にカモシカの子供が生まれて公開されていたからなんですよね。
可愛いですね、まだ性別不明ですって。
さて、今回はそんなドタバタのゴールデンウィークの中、さっそく月曜日に行ってきた滑川町エコミュージアムセンターを紹介です。
【訪問日】2023/04/24
【マイナー度】☆☆☆☆☆
まずみなさんそもそもこの「滑川町」って読めますか?
「なめりがわちょう」じゃなくて「なめかわまち」と読みます、個人的には東武東上線に住んでた時期があるので、東上線の終点でよく見る「森林公園」のある場所だなぁくらいのイメージですが、埼玉県の中でも町村名としてはマイナーな方ではないでしょうか。
そこにあるこのエコミュージアムセンターは町の中心施設と言っても過言ではない・・・ハズ、それも滑川町役場の隣の総合体育館の横にある施設だからです。
さてその町の中心がどんなところかというと、森林公園駅から徒歩30分!
写真だとこんな↓風景になります。
町の中心にしては緑がすごい多い場所でした。
そして施設に入ると・・・
終わったばかりの選挙看板の山が。
そしてエコミュージアムというからには自然やリサイクルとかを意識した場所なんだろうなーと思って入ろうとすると、小中学生が書いた「未来の滑川町」という展示が。
多かったのは埼玉西武ドームと隣町にある埼玉こども動物自然公園を滑川町に誘致し、南部にしか走っていない東武東上線を北部にも通して学校の近くにひいたりするというものでした。
逆に何もなくなって全域キャンプ場になってる↑の未来図は逆にリアルですね。
もうなんかレトロな公共施設の感じすぎて逆にわくわくしてきますね。
要するにこの施設は基本的に滑川町の小中学生がエコの勉強をするための施設であまり他のところへ告知をしていない感じの施設なので滑川町以外の人は知りようがない施設でした。
【しゅか的満足度】☆☆☆
ここに来る前にHPで調べていたら、定休日が「月曜日・土日・祝日」と書いてあったので、自分のGWで9連休のうち空いているのがなんと火曜日の5月2日のみ。
なんてこったい。
とりあえずこのレトロな公共施設に入ってみるとその中の雰囲気がこれ・・!
えっ?
めっちゃきれいであんならおしゃれじゃない?
でもそのおしゃれな設備の柱にハロウィンの時期に書いたであろうひと口メモがめっちゃ貼ってあり、オシャレとローカルの奇跡の融合をしていました。
絶滅したと思われていたミヤコタナゴが滑川町のため池から発見された事を機に2000年に作られた建物なんだそうな。
外観の公共施設っぽさのせいでもっと歴史あるものかと思ってたけど、中のおしゃれさを考えるとそれも納得できる建物ですね。
そして地元の川のサカナを展示するミニ水族館的な感じかと思っていたら、水槽も20個程あり、意外な満足度がありました。
【動物園マニア満足度】☆
ただ動物園・水族館を巡っている方であればこういった淡水魚専門の水族館が珍しくないことも知っているでしょうし、いる魚もさいたま水族館などにいけばだいたい見れてしまうという罠。
知り合いがこの施設にいたらここだけ入ってみたかったです。
↓のように扉の後ろに上下の階段があり、その先に水槽が50個ずつ程ありそうでミヤタナゴの繁殖施設という事がわかります。
あとは↓このカメコーナーの亀がめちゃめちゃこちら側に向かって攻めてきていて結構可愛かったです。
【一般満足度】☆☆☆
町役場に来て親が手続きしている間に子供をここで遊ばせておく的な使い方をするにはすごくいい施設だと思います。
図鑑とかの本も多く、展示物も細かく面白いものが多いです。
【デートおすすめ度】☆☆☆☆
さて、普段のこんな感じの設備には「なんでこんなところでデート?」とデートのおすすめ度がほぼつかないことが多いですがここはそこが一味違います。
この施設に春~秋等の寒くないシーズンであればここのデッキテラスが以外におしゃれでマイナーなので人も誰もいない、めっちゃチルな時間を過ごせる秘密のスポット的な使い方ができると思います。
見てこれ!↓
↑めっちゃきれいじゃないですか?
春には川の向かいには桜の花が咲くそうなので普通にゆっくり花見するにも向くし、風も強風とかじゃなければ楽しめそうです。
ただ食事も水分も何も売ってないのが残念ですね。
↑おや?どこかで見たようなキャラたちが・・・
【メジャーな動物】
・ギンブナ
・メダカ
・モツゴ
・ヨシノボリ
・ウキゴリ
・ドジョウ
【珍しい生物】
ミヤコタナゴ
【オススメの生物】
ミドリガメ
【その他見どころ】
テラス
【オススメ周辺施設】
・埼玉こども動物自然公園
【園の清潔度】☆☆☆☆
【飲食店満足度】-
【お土産充実度】-
【行きやすさ】☆☆☆☆
【料金】無料
【費用対満足感】☆☆☆
【想定滞在時間】15分
【実滞在時間】15分
【Twitter】-
【インスタグラム】https://www.instagram.com/hiki_kyuryo/
【公式HP】https://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/skygarden_news/detail.php?id=57641
【動物園水族館協会加入】否
さて、これから動物園・水族館ツアーの準備して行ってくるので、次週はそのツアーの中から一番面白かったところを紹介していこうと思います!
評価基準はこちら
記事一覧はこちら