![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151895087/rectangle_large_type_2_b84128f0cbe3629cef480bd9671a6d5b.jpeg?width=1200)
くらしき金魚ミュージアム 龍と金魚のものがたり その1
先日、岡山のイオンモール倉敷で行われている、「くらしき金魚ミュージアム 龍と金魚のものがたり」を見に行ってきました~。
いろんな金魚がアートっぽく展示されていて、会場は電飾ピカピカな感じで、なかなか幻想的な空間でした。
写真をいっぱい撮ってきたのでご紹介ぃぃ~。
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579378-tTlsNnydnS.jpg)
「くらしき金魚ミュージアム」は、東京、横浜、奈良、香川で100万人を魅了した、アクアリウムプロデューサー GAKYO MIYAZAWAさん率いるデザイナーチームが、「アート×金魚」コンセプトに日本の伝統と現在アートを融合させた、龍と金魚が舞う異空間アクアリウムです。
辰年にちなんだ「龍」をテーマに、多彩なゾーンで魅了します。
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579374-VvzHNQBDq2.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579381-ZGk938ozpj.jpg)
まずは和柄金魚ゾーンです。鞠とまんまるとした金魚のコラボレーションや、日本全国から取り寄せた有名な地金魚を展示した水槽で、ネオジャパネスクな空間を表現しているそうな。
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579383-jMU7JOKv1n.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579382-8DmkQTDfhJ.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579406-Fa6xKjRQdy.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579383-y75eLWGwHc.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579856-7N05TZ6w5i.jpg)
デジキンゾーンはプロジェクトマッピングを応用したデジタル金魚すくいとおみくじが体験できるエリアでした。
次はたぶん備前金魚ゾーンかな。明確な区切りがあるわけではないのでうろ覚えかも。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579374-M6O3xHVAoW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579345-myukXTPHWH.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579392-0sEjvUzsCY.jpg)
真ん中には七色ドームがあって、ミラーボールがくるくるまわってます。
色はピンクとか紫とか青が多めでなんともいえない雰囲気です(苦笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579366-rVvWpQenSR.jpg)
なんかの教祖様みたいな旅リラックマさん。
お次は龍と金魚の物語ゾーンです。
辰年にちなんでるそうですが来年なら蛇になるのかしら。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579388-gKBlOFOL4m.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579403-R6zqroDXmV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1724559579361-tQhr9bQ4tE.jpg)
▶続きはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![M_ayumi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127307838/profile_b7574134b3f74185f3a7bba6783414ec.jpg?width=600&crop=1:1,smart)