
お絵描きのすゝめ
この記事はファンタラクティブ2024年アドベントカレンダー 12月11日の記事です。
こんにちは!ファンタラクティブのデザイナーの ぞん と申します!!!
実は今年から「お絵描き」を始めた者です!
今回は、お絵描きをする中で感じた気付きや、お絵描きの良さを、「お絵描きのすゝめ」というテーマで、イラストを使いながらご紹介します!!
想定読者📖
・お絵描き初心者の方
・これからお絵描きを始めたいなと考えている方
・デザイナー

おすすめポイントその1
紙とペンさえあればできる

おすすめポイントその2
デザインとの相乗効果がある

おすすめポイントその3
欲望を表現できる

お絵描きで大事にしている考え

以上「お絵描きのすゝめ」でした!
皆様も今日からお絵描きいかがですか??^^
次回はエンジニアの白木さんの記事です!
お楽しみに!!