見出し画像

2024年7月2週 7/13 夕


20240707 日

@東京都知事選挙で起きていたこと

論点外しの見本市だぞい。


@昨日のタイガー

41.23km/L(アパカッ




20240708 月

@都知事選

主要な候補者への、ぞいからの詳しいコメントなどは後ほどだぞい。
各候補者の選挙活動なんかは、残念ながらほとんど見る暇なかったぞい。
申し訳だぞい。


@人は見た目が99割


@東京都知事の足切りライン要素の一つ

こういうことができるかどうか、だと思いますぞい。


@ゆうきんきんならず

35.9h/週
関係者おつありだぞい
今週もご安全にだぞい


@昨日のタイガー

42.46km/L(アパカッ


@コメント(簡易)

石:批判内容を素でやってる性格なら、何をさせてもアウト、の見本
安:「優秀だから政治家になれ」ではなく「優秀だから政治家になるな」の見本
暇:顔出しをしないなら、マスコミは扱わない、の見本

こんなとこで、だぞい


@小池知事続投

後継者どーすんだろう?wだぞい。
都民ファとかからは後継者は出ない(というか出せない)だろうけどなぞい。


@圧勝しないと大変なことになるかもしれない理由

最近の都知事選で繰り上げ当選の可能性があった候補者は、
2011 東国原氏
2016 増田氏


@祝儀院議員




20240709 火

@ぞいの認識しているAIの弱点

AI用語とかの知識をまともに仕入れてないんで、言葉の使い方がびっみょだけど、

・演算機能がない(演算処理を行わせることができない)
・通常やってることが、インプットに一致する要素の抽出と比較だけ(そっから生成処理などをする)
・誤字脱字をするのが日常茶飯事という水準の生成精度
・インプット(作業内容の指示)、データセット(基礎データ)、ルーチン(AIプログラム)これらのどれかに偏りが生じる要素が含まれていれば、アウトプットにおいても偏りが生じる
・中立性や公正性などを担保するものではない
・電力(と通信回線)が止まったら、なにもできない
・大半の人(プロモーターやベンダー、開発者含む)はAIに使役される側
・政治はAIで代替できない

で、強引にAI政治の推進とかをやろうとするなら、議員の存在や議会制度の否定だとかになっちゃうぞい。知事や総理なんかもヒトじゃなくてAIでええやん、という話になっちゃうぞい。
でも現実はそうではないし、知事や議員の仕事はAIに任せられる仕事以外の仕事の方が圧倒的に多いもんだとおもーてますぞい。

まー、AIが出した政治上の結論にヒト(有権者)は納得しないだろ、と。
仮に納得しても、それが票になるのか?ってゆーたら、ならんわな、と。

なんで?っていったら、「自分(AI)の発案 ≠ 民意」の関係になってるから、だぞい。

AIの意見は統計やらなんやらのデータを元にしたとしても、民意を示したものとは限らない、ということだぞい。
というか、AI発案は議員の否定というより、官僚(都庁職員)の否定、な感じじゃねーかな、と。


@ぞいから見た論点ズレポイント

・政治家に必要なのは、政策ではなく票であることの理解。
・国、都道府県、区市町村、民間でやるべきことの区別。
・初日に島嶼部にポスターを貼る手段の有無。
・都民の現状の問題点の理解の精度。
・当選後の人事や都議会との連携体制の方針の有無。
・消防、警察の権限、機能の理解。
・高い水準の教養、国際感覚、国民感覚(日本人らしさ)の有無。


@ネット投票がダメな理由


@島嶼部へのポスター貼りは難しいことなのか?

事前に島嶼部用のポスターデザインを決めておいて、友達10人ぐらいに島嶼部に旅行に行ってもらう、で解決できるぞい。

それか、ご協力いただける島民の方にお願いするか、バイト(ボランティア)に頼るか、だぞい。


@石丸氏がネット選挙戦で勝利?

一部の維新の支援がある≒一部の自民の支援がある、という印象ですぞい。


@市の代表と市民の代表

「市議会議員は市民の代表である」ふむ。

で、「市長は(市民の代表ではなく)市の代表者である」これは違うぞい。

市議会は市政における議決機関であって、市議会議員は「市政の議決機関における、市民の代表」となるぞい。

市長は市政における執行機関であって、市長は「市政の執行機関における、市民の代表」となるぞい。

よって、市長も(市(行政機関)の代表であると同時に、市政を担う箇所は異なるが、市議会議員と同様に)市民の代表ですぞい。

そういう認識の人でも、300万票を集めたら都知事、170~200万票を集めたら繰り上げ当選で都知事になれちゃうんで、今時の若いもんは政治家を選ぶ際は気をつけましょうとしか、だぞい。

普通は「政治家を使う」という機会が無いんで投票に行く実感が湧かないもんだと思うけど、組織として、団体として意見をまとめて、情報を政治家に投げて、政治家はその内容に基づいて仕事をして、その結果を見据えて組織・団体が政治家の○○さんに投票します、という感じに世の中はなってるわけだなぞい。


@政治の世界の理解

国会議員の居眠りは、寝ていても結果が変わらん(起きていても実質的に意味がない)から睡眠時間に充ててるってどっかの掲示板で見かけましたぞい。

あれを批判してる人は、🐸のピークタイム中のスリコ案件で、レストランのスタッフから「30分かかります」と言われて、直立不動で30分待機しちゃうような人と同じようなもんですぞい。

🐸のルール知ってる人や稼いでる人から見たら、そういうのって話にならん配達員でしょ?だぞい。そういう配達員の話って聞く価値あるの?だぞい。
個人として尊重されるべき要素はあるけどw、普通は相手にされないよね、だぞい。


@データの分布が綺麗すぎる印象


@MAXでも供託金返還までという印象

ポスターで投票を決めたって人は一定数いるけど、そこまで多くないっていう調査結果がどっかにあったと思うんで、無効には至らんとおもーたぞい。




20240710 水





20240711 木

@昨日のタイガー

41.44km/L(アパカッ


@サプリの構成

・マルチビタミン
・マルチミネラル(増
・ビタミンC
・アミノ酸
・漢方系
・おハーブX
・おハーブY
(プロテイン系を一時カット中)

後日別記事で公開するかもだぞい。


@JAXA男性


@社畜の仕事場では

「君、カワイイね」って女子に対面で言うと、セクハラ扱いになるぞい。
「君、かわうぃーね」って言うと、あげぽよになるけどなぞい。




20240712 金

@Rの意味

全く分からんですぞい。
楽天のR、抵抗値のR、R言語、不敗神話のRとかで、レンホーさんの綴りは、正式にはLien-fangとかいうのでLらしいですぞい。


@ネット選挙で160万票

組織票以外の浮動票が、果たしてどれだけあったのか?だと思いますぞい。
ちゃんと調べている人から見れば「誰それが『宣伝員を募集してます』っていう真偽不明の投稿」まで拾えている筈なので、浮動票の集中率はそこまで高くはないんじゃねーのかなとおもーてますぞい。
小池さんへの反対票がちょっと集まったり分散したり、という印象ですぞい。


@離島のポスターどうすんの問題

「都の補助金で、候補者全員が平等な環境で初日から掲示できるようにしましょう」みたいな案は、とっくの昔に発案されていたけど採用されなかった系の話なんじゃねーのかなとおもーてますぞい。
「誰が責任取るの?問題」を解決できなかったから採用されなかったんだとおもーてますぞい。


@安野氏の都知事適性

初日に島嶼部に本人がポスターを貼りに行って、衛星通信とかでネット中継をやっていたら、まだ見込みはあったと感じていますぞい。

現状を見る限り(責任を持たせて雁字搦めにしていい人物ではないという意味でも)どーみても政治の責任を取るタイプではないとおもーてます。

「日本を支えるITエンジニアをやりたいなら、民間サイドに立って市区町村、都道府県、国と組んでください」という、一言に尽きますぞい。

というか、彼のチームの活動資金の出所はどこなんだろう・・・?だぞい。


@利権からは逃げられない

政治絡みで、いくらきれいなお話をしたところで、「○○をやります、××をやめます」「○○の関係者に仕事を投げます、××の関係者の仕事を減らします」にしかならないぞい。

ポスターの話もそうなんだけど「アナログの手法でやっていたのを全部デジタルに置き換えます」=「アナログの人達の仕事を削ります、デジタルの人達に仕事を投げます」これでしかないぞい。

アナログの人達100人でやってた仕事を、デジタルの人達10人で仕事をまわせるようにしました。で、選挙ではどうなるか。
アナログ仕事の100人の人がアナログ賛成票、デジタル仕事の10人の人がデジタル賛成票を入れました。
結果、100対10で、アナログ賛成派の勝利。
普通はこれでアナログに決定となるぞい。

そこで、仕事に無関係の91人がデジタル賛成票を入れれば、100対101でデジタルに決定、で、デジタル化は進むだろうなぞい。

で、仕事に無関係な91人の票をどうやって集めようかってやってるのが、選挙に負けてる人達の思考スタイルなんだろうな、とおもーてますぞい。


@ITのリスクから逃げるな

そもそもの話、今のKADOKAWA・ニコニコ動画のようにサーバーがダウンしたら、デジタル一本でやってる環境なら、そこでゲームセットになりますぞい。

アナログの優位性てのはそこなわけで、その環境を用意できない・頼らないで、デジタルで進めちゃうってタイプの候補者は、デジタル環境がトラブった時に無力になってしまうぞい。
ITそれ自体が欠陥というか、大きなリスクを抱えているもんなんで、ITの利点しか見えてなくてブレーキが効いてない候補者は、(善意100%であっても)残念ながら門前払いしてお帰りいただくしかないですぞい。


@石丸氏の都知事適性

石丸伸二は『実は無能』という説を、安芸高田市の公文書から検証します。(6分で詳しくわかる)

三菱UFJ銀行子会社MUFGユニオンバンクの初代ニューヨーク駐在、で、市長経験者。
基礎スペックは低くないはずなんだけど、入ってくる話だけでの判断だと、なんでこうなってしまったんだろう、という印象ですぞい。

安芸高田市の仕事の質を語る上では、どこまでが彼の実力によるモノなのかを議事録の発言までちゃんと追っかけて読まないと(もっと言うと、議員の方や市職員の方々へのヒアリングもやって内部事情も把握しないと)わからねーとおもーてますぞい。

ぞいの知識からみて、やってはいけない系のことを延々とやり続けていて、どこからどこまで(どの周辺の人達まで)選挙戦略として演じているキャラクターであるのか、よくわからないですぞい。
現時点でのぞいの目線では、知事に全く向いてない人だと感じますぞい。


@絶対に外せない論点ズレポイントはここでは語らず

絶対に外せないポイントがあるんだけど、その点についてはここでは述べませんぞい。


@いいところを(がんばって)褒めよう

英語の能力が高い。
実績がある。
演説が上手い。
選挙期間中に、主張に合った成果や結果を出せる。
チーム体制の作り方が上手い。
先進的な技術などの知識が豊富。
支援者、支持者が信頼できる。
他人を批判しない。


@プロジェクションマッピングの50億円

単発の話じゃなくて、一定期間の予算枠で50億円確保したとかいう話だろーなーとおもーてたら、普通にそーみたいでしたぞい。

一人あたり負担額500~1000円?
Youtubeとかで人気が出るぐらい、都として恥じない水準の作品が流されるなら構わねーですぞい。


@住民訴訟

暇空氏(仮名)が色々やってるとか聞いたんですけど、この存在についても知事の候補者のハードルを高めている要因の一つだとおもーてますぞい。


@一流は自分のできることとできないことを把握している

実力差で完膚なきまでに叩きのめされても、負けを認めないでハラスメントや暴力などのイリーガルな手段などで仕返しをするって人は世の中に多いですぞい。


@これが”パパ活”だ




20240713 土

@昨今のIT技術屋は、メシのタネや歴史への感謝が足りない

電話機の分解からやり直せって小一時間ほど問い詰めてやりたいぞい。


@AI屋の技術レベル

セル結合のエクセルとか方眼エクセルとかの問題をAIは解決できないとか言ってる時点で、なんか間違ってねーか?だぞい(怒

そういうエクセルでもストレスなく扱えるようにするためにマクロとかじゃなくてAIって形で諸々開発されてきたんじゃねーの?と言いたくなるぞい。


@おや、こんな所にイケメンビジネスリーダーの進路が





#日記
#原付
#フードデリバリー
#ウーバーイーツ
#UberEats
#Uber_Eats
#ウーバー
#Uber
#ウーバーイーツ配達員
#ウーバー配達員



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?