![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122276254/rectangle_large_type_2_d7fd94efb605a82c9c0acae4234f4f65.png?width=1200)
タイでの生活事情
サワディーカップ🙏
みなさんお元気ですか?
僕は元気ですがとても疲れています笑
タイでの生活も一ヶ月半が過ぎようやくこちらの生活に慣れ始めてきました😅
その甲斐もあって最近では1人でいろんなところに出歩けるようになって、タイの様々な文化を感じられるようになってきました🇹🇭
タイ行きを決めた理由の1つに「海外の文化や考え方に触れてみたい」と言うものもあったので、いろんな場所へ行ってまだ見ぬ事柄を体験させてもらってます。
今回は、そんなタイ生活を一ヶ月半過ごしてみて体験した事を紹介します!
人柄事情
ほほ笑みの国と言われるタイ。
みんな微笑んでる国?あながち間違いじゃないですw
簡単に言うとめちゃくちゃおおらか😚
タイの人はちょっとやそっとのことじゃ微動だにしません😂
生活の中のあらゆることに対して、問題ないよ精神が強いです!
些細なことや、まぁなんとかなるっしょとか、日本では完全アウトレベルでもタイでは問題なかったりします🙇♂️あざすッ
だからこそストレスフリーと言いますか、なんか皆さんすごくラフです🤗
皆んな自分を曝け出してて楽しそうに見えるし実際雰囲気はめちゃ明るい🔆笑
最初の頃は日本での生活の癖で、きっちりしすぎた生活や振る舞いをしていたんですが、そんなの必要ないよと言われ一気に野生化してしまった私🐒ウッキッキー
そんな感じで、タイの人はちっちゃい事は気にすんなそれワカチコワカチコーって感じなのです👍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122277928/picture_pc_7ee15351be26e28608f69f17234691d1.png?width=1200)
交通事情
タイの交通量はすんごく多いです!!!
そしてモーターバイクユーザーが沢山🏍️🛵
毎日渋滞してます🚗🚚🏍️
あとショッピングモールとか行くと駐車スペースじゃなくて通路に車止めてる人いるんだけど、これはギアがニュートラルになっていて、車を出したかったら勝手に押して動かして。ってやつらしい😂
実際知らん人の車何台が動かしたw
運転技術も荒いんですが、事故が起きてる所は今のところ一回しか見てませんw
もはやゲームの世界🎮
車間距離なんて3メートルくらいだし、バンバン車線変更してカーチェイスみたいに割り込んだり追い抜いたり😱まじで怖い。
とりあえずモーターバイクのタクシーには絶対乗らないと決めた。しかも外国籍選手は運転禁止🈲笑
そりゃそうだわこんなとこで運転したくねぇわ😂
しかも信号が全然ないから、右折する時とか大きい道路に進入する時は車来てるけどグイグイ車線に出て対向車止めて行く感じ笑
勇気とタイミングが重要😫
日本で同じことやったら、YouTubeでよく見るヤバそうなイカれおっさん降りてきて車蹴られるぜ?笑
でもタイはどんなに車間距離詰めようが追い抜かそうが割り込みしようが車線出て車止めようがクラクション鳴らしたり怒ったりする人ほぼゼロ0️⃣👏
ここでもタイの性格出てますね🇹🇭
タイの人からしたらそんな事で怒る必要ある?との事!なんて心が広いんだ。。。タイの人のと比べたら私の心の広さはまるでヤクルトの容器ではないか。と自分を嘆いた😭がそれは言い過ぎ俺の心のキャパは25メートルプールくらいあるぜ!
と言うわけでタイ生活中に心の広さ拡大中🤫
ちなみにタイは車優先だから日本感覚で車道出て渡ろうとしてると月まで吹っ飛びます🚀オーイェア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122279502/picture_pc_f52809c65d64938018b2dc72f4cb559e.jpg?width=1200)
もぉこれ見たらわかるでしょ!?
車間距離とは?
もはやギリギリに挑戦してるよね!?
どんな運転スキルやねん🏎️
あ、あと言い忘れたけどまたに歩道走ったり逆走してるバイクいるから気をつけて🙄
お得情報🉐
タイでタクシー乗る時はGrabってアプリの廃車?歯医?敗者サービス?。。!配車サービス!ハヤシライスがオススメです。
Grabというアプリでタクシーが呼べるのでそれがオススメ😉
お次は電車🚆
電車はたくさんの路線があって、僕がいつも使ってるのはBTSという路線。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122279755/picture_pc_115b63aa909a13ad0b2f3a7df7f16190.png?width=1200)
これだけの種類の路線があってそれぞれ若干乗り方がちがう😅
日本はSuicaでどの改札も通れるけど、タイはそれぞれの路線で使えるカードが違ったりする!
BTSのカードはMRTの改札で使えない。
MRTに乗る時はいつも改札前でトークンを買う🪙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122279940/picture_pc_3fea423f4dd3910395aa384f0d878bd8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122279942/picture_pc_916b028cfec48e98cc9e6dc3cf81861e.jpg?width=1200)
出る時は改札にトークを入れるとこがあるからそこに入れれば出られる!
MRTは観光名所とか行く時に使うから覚えておいて損はない!
Suicaみたいなカード作る時は改札前の窓口に行ってカード作りたいって言えばすぐ作れる!パスポート必要👍
あと電車内はエアコンゴリゴリに効いてるから、外が暑いとは言えロンTくらいは必要かと。
食事事情
タイ料理の70%は辛いので、僕は本当に困ってます😱
辛くないものに関してはほとんど美味しくて大好き!ただ何が辛くないかがほんと不明笑
辛くない?って聞いて、辛くないよって言われて食べたら辛かったなんて事はしょっちゅう😂
タイの人の辛くないは日本人にとって辛いです🥵
だから料理頼む前に「ペッマイ?」(辛くないですか)と聞く!
ほんでもって「ペッ」(辛い)って言われたらやめる!
他にもI can’t eat spicy food って言えば辛くないもの勧めてくれる✨
と言うわけで
タイに来て2週間くらいで炊飯器を買って、サラダとおかずは日本食をデリバリーして栄養管理にも気を使える様になってきました👍
初めの2週間はタイ料理ばっかりで正直太ると思いました。タイ料理は脂っこいものがほとんどなんでね!
タイは屋外にマーケットが沢山あり安くて美味しい物が食べられます🍳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122474068/picture_pc_dca541654af0e29949b70d586fe15ecc.jpg?width=1200)
日本で言うところのお祭りの屋台みたいな感じ!
あと何故かわからんが、どこのパンもフワッフワのモチモチで凄くおいてぃ🤤
ナマモノは結構当たるらしいからスリルを求めたい人以外は食べるのをやめようね🤗
水道水は飲んだらお腹壊すよw
タイ料理ちょっと苦手だなぁって人もいると思います!でもタイには日本食のチェーン店がたくさんあります👍困ったらそこに行けばOK
と言うわけで今回はタイの生活事情を少し紹介🤏
とまぁそんなこんなでタイ生活を少しずつ充実させています!
まだまだ未発見なことはたくさんありますが、色んなことを体験して皆さんに発信していけたらと思います😁
いつも記事を読んでくださりありがとうございます😊
興味を持ってくれたり応援してくださることこそ私のエネルギーになります!
タイで1人生活していますがSNSを通して元気もらってます、あざますッ🙇♂️🙇♂️🙇♂️
そんな皆さんに幸あれ🤞🫶
それではまた!!
風邪ひかないでね、いい夢見てね⭐️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122474969/picture_pc_a93df78be0ead4a0def1c56168334ec1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122474974/picture_pc_c4354334963372b5f28bbba235c286cc.png?width=1200)