![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111772006/rectangle_large_type_2_812697ce1993b3b1ecb6557c4f511d2b.jpeg?width=1200)
7/26
トレーニングテーマ
・筋トレ ・リスタート+攻撃→守備の切り替え
トレーニングメニュー
・筋トレ ・10vs10ポゼッション
TR①10vs10ポゼッション
<目的>
ボールを失わないこと+失った瞬間の切り替え
<ポイント>
・ボールを受ける前の準備(意図のあるpgと視野の確保)
・サポートの距離と角度(ボール状況で変える)
・失った後の切り替えで奪い返す
・相手はリスタートが弱いからリスタートの徹底
<反省>
問題 受けるためのポジションは取れてるけど次のプレーと繋がれてない
原因 受けることしか考えれてないから。近くは観れてるけど選択肢が少ない
解決 受ける時のpgは良い。だから次のステップ。受ける前にもっと視野の確保を
して次のプレーのイメージを持った中でpgを取って判断する。
常に次のことを考えることを意識する。
<感想>
最近体のコンディションがめちゃくちゃ良い。食事とケアの成果が出てきたと思う。次の日の疲労感も少ないから継続しよう。
そしてベクトルを自分に向けて、必ず日曜日は先週の試合より成長した状態で試合に挑む。
今日は公園で自主練をしていたら小さな少年が1人で壁に向かってボールを蹴ってた。
自主練の途中だったけど「パス!」って声かけたらめっちゃ笑顔でパスしてくれて2人で45分くらいボールを蹴って遊んだ。
その少年は小学3年生でめちゃくちゃ可愛かった。笑
好きな選手とかいるの?って聞いたら「レアンドロダミアン」って返ってきたときはちょっとびっくりしたけど、クラブの練習がなくても毎日サッカーをするくらいサッカーが大好きな子で試合で点を決めた時の話とか自分が好きなゲームの話をたくさんしてくれてとても癒された。
彼もjリーグを見てレアンドロダミアンに憧れてサッカーを始めたらしい。
子供に夢を与えられるってめっちゃかっこいいなって思った。
そして自分も小さな子供たちに夢を与えられる選手になりたいと思った。
そして何より、ボール一個さえあれば年齢も国籍も性別も何もかも関係なく友達になれて輪が広がっていくサッカーってめっちゃ最高やんって感じまくった出来事でした。