マガジンのカバー画像

アメリカ移住生活

50
カリフォルニア州サンフランシスコ・ベイエリアでの生活まとめ
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

海外にいても国政選挙に参加できる

2020年はアメリカ大統領選挙の年。今月頭から予備選挙(党内の候補者を選ぶ選挙)が始まったこともあり、アメリカでは選挙報道がどんどん増えてる今日この頃 私たちはアメリカのVISAを持っているけど選挙権はない。ちなみにグリーンカード(永住権)があっても、選挙権は与えられないというのがアメリカのルール 一方で、海外に住んでいても手続きをすれば日本の国政選挙には参加できる。税金払ってないし直接的な貢献は少ないかもしれないけど、自国の意思決定には参加できるというわけ。めっちゃ良く

アメリカの自動車保険と事故対応マニュアル

自動車保険の更新時期だったので、改めて保険内容の確認をした。ついでに、事故が起こった時に何をするかのマニュアルを作ったので公開しておく 自動車保険の選び方車を買ったら保険に入らないといけない。カリフォルニア州では、無保険の車は違法で、見つかると免許が没収される。おおごとである 保険を選ぶためにやることは3つ ①条件を決める ②複数社に見積もりを取る ③価格が安い/条件が良いところと契約する ①条件を決める 対人・対物で事故を起こした時にどれぐらいの補償が必要か、車両の損

海外に行くなら失業保険の受給を先延ばしできるかも

手続きが完了したのでやったことのメモ。配偶者の仕事の都合など、やむを得ない理由(よくわからない基準がある)で仕事を辞めて海外渡航する場合、失業保険の受給期間を延長できるよ、という話 通常、自己都合も含め退職して失業者になってから1年以内が失業保険の給付期間なのだけれど、申請をすれば3年の猶予期間をゲットでき、4年後まで受給ができる、というのが制度のあらまし しかもこれ、郵送での申請ができるので、海外に渡航した後でも手続きが可能!郵送申請と代理申請のどちらも認められてるので

アメリカで使える家計管理アプリ ”Mint"が便利

日本ではマネーフォワードを使って挫折した経験があるのだが、今使っているアプリがめっちゃ便利なので紹介したい ちなみにこのサービス、mint.comというドメインを持っているくせにMintって検索しても全く上位に出てこないので、👇ここから行くか、「Mint finance app」で検索する必要あり Mintのはじめ方 アプリを入れて銀行口座とクレジットカードのアカウントに繋ぐだけ 現状我が家は銀行口座2つとそれらに紐づくデビットカード・クレジットカードだけなので、それぞ