
大阪にいってきました
筆不精にもほどがある...
前回の投稿から半年以上も経ってしまいました、
zizi no ieです.
先月、大阪に行ってきました.
なんと、阪急うめだ本店での刺し子とこぎん刺しのイベントにお誘いいだき、夢の百貨店デビューを果たしました...!
百貨店でお取り扱いいただくというのは目標のひとつでもあったため、年が明ける前に目標を達成できたこと、本当にうれしく思います.

売り場は阪急うめだ本店10Fのセッセクリエーターズアトリエ.
今回のイベントは刺し子とこぎん刺しをたのしむクリスマス、ということでzizi no ieからもクリスマスを彩るアイテムを中心にお持ちしました!

スタッフさんたちに素敵にディスプレイしていただきました.

手芸売り場ということで、こぎんリースとこぎん花の木の図案が好評だったようです.
見本もクリスマスカラーで刺しました.


アルソミトラでの活動の中で生まれた、風におどるモビールやコラボ作品の三日月リースも.
細長くカットした布にこぎん刺しを施したこぎんリボンを使った作品は特にバイヤーの方に気に入っていただき、今回のイベント用につくりました.

パッケージデザインにもこだわり、構想から完成までに2年を費やした花を紡ぐ.
いろいろなつけ方がたのしめる、zizi no ieオリジナルのアクセサリーです.


やる気ねーずみくんたちも初の関西進出です.
いつもは寝てばかりなのに今回ばかりは張り切っています.
こちらもクリスマスということでサンタ帽ver.を作りました.
顔がどうしても個体差があり、お客さまもどの子にするか悩まれていたそうです...(うれしい!)


今回、ワークショップの先生をするために大阪に行きました.
大きなくるみ殻をつかったクリスマスオーナメント作り.
当日受付も含め、7名のお客さまにこぎん刺しを体験していただきました.






こぎん刺しをするのは初めて、という方ばかりでしたが、普段からいろいろな手仕事や手芸に触れている皆さん、図案の見方もすぐに理解して黙々と針を進めていました.
キットを買ったけどどうやるのかよくわからなかったけど、今日でできるようになった!
もっと簡単にできると思った、意外と時間がかかるのね!
かわいい!不器用だけど完成してうれしい!
などなど、いろいろなご感想をいただきました.
そして何より楽しかった!の一言が本当にうれしかったです.
1日でしたが売り場に立たせていただき、わたしも大変勉強になりました.
お客さまの様子をみていると、本番青森から離れた関西ということもあるからか、こぎん刺しよりも圧倒的に刺し子の材料を見ているお客さまが多かったです.
作家として、もっともっとこぎん刺しのこと、こぎん刺しってかわいい、たのしい、おもしろい、と思ってもらえるように作品やデザインの提案をしていきたいです.

売り場では虹色工房1chiさんの糸や布たちがずらりでした.
普段なかなか手に入れることができないので、わたしもここぞとばかりに大人買いしました.
かわいいカラーの布をたくさん買ったので、何を作ろうかと妄想中です.
乞うご期待!
※関西旅おまけ※
京都で途中下車しました.

ちょっと寒かったけど、京都に来たらやっぱり抹茶...
京都駅からバスに揺られローケツ染め体験へ



ロウで描いたところは染まらないので白く残ります.

染めているときにロウが割れるので、そのヒビに染料が入って、味わいのある仕上がりに.
これもローケツ染めの特徴だそうです.
夜は大阪の友だちと合流して串カツを食べました^^


最後に...
うめはんのクリスマスマーケット.
ツリーがめっちゃきれいだった...
がんばった自分へのご褒美!
11月はこれまでにないくらい忙しく駆け抜けた1か月でした.
忙しかったけど、本当に充実していて気持ちよく疲れました笑
12月は本業(?)の方が忙しそうですが...がんばれそうです!
ではではまた\( Ö )/