
64万円のコートが似合わなかった理由
先日ふらっと入ったディオールで64万円のコートを着てきた
結論から言えば、体型にあわない。
体型の話をしよう。
私は身長162cmで体型は普通。
等身は7等身で、いたって標準的な日本人体型だ。
多少腕が長いが、それも平均の範囲内。

日本人の等身の平均は6.5-7等身。
体型の話は一度おいておいて。
次は身長と服のサイズの話。
これはぜひ頭の片隅に置いてほしい。
日本人女性の平均身長は158cm。
アパレルがブランド中心サイズとして作るMサイズ
じつはこれ、身長158cmの日本人女性に合わせてない。
平均サイズに合わせて服をつくるとずんぐりした、平凡な服になるため平均より高めの160-163cmの人が着るとちょうどよくなるように設定されていることが多い。
このサイズは親しみやすい読者モデル体型の人がちょうどいいサイズ感である。
多くの一般的な身長と体型の日本人女性にとって、日本の服
はでかいのである。
なので、お客様方がよく言う「手足が短くて、お直ししないといけないの‥」は、お客様は悪くない。
アパレルが悪い。
皆に一番フィットするように作られていると思われている
Mサイズでさえ、平均より高めの人用に作られている。
じゃあどうするか?って言ったらそこは私の出番なんだけれど、今日はディオールの64万のコートの話なので、この話はまた今度。
等身と体型とサイズの話を読んでもらったところで、ディオールの話に戻ろう。
私が着たのはこのコート。

はい、ここで等身です。
このモデルさんは何等身でしょうか?

7等身の私がこれを着たんですが、本当にただのちんちくりんでした。
要はサイズが合わない。
64万だろうが、100万だろうが
サイズが合わなければダサいだけ
これを実感してきました。
いいか皆。
どんなに素晴らしいブランド物でも、どんなに高価でも、どんなに生地が良くても
サイズが合わなければそれは貴方に似合わない
と思って間違いない。
自分のサイズを把握して、試着を徹底するんだ。
そうしないと似合う服には出会えない。
PROFILE
【zizideza】なかちゃんプロフィール
ファッションコーチング/パーソナルスタイリスト
ーーーーーーーーーーーーーー
Services
01.一軍だけのクローゼットを作ろう講座
02.ファッションと向き合うコンサルティング講座
ーーーーーーーーーーーーーー
なかちゃん|ファッションコーチング・パーソナルスタイリスト
◎lit.link: https://lit.link/ZIZIDEZANakachan
◎Instagram: https://www.instagram.com/zizideza/
◎Twitter: https://twitter.com/zizideza
◎standFM: https://stand.fm/channels/6167d94dafa93b18fcd21424
■関連記事
いいなと思ったら応援しよう!
