我が家のお雑煮について語る
自己紹介も無事に投稿できたので、今回からは砕けた文章で書いていってみる。
さて、いろいろ書きたいことは山のようにあるのだが先程
という素敵なタグを見かけた。
食べ物の話題が大好きな私としては見逃せない。
まだ正月も明けて間もないこの時期に私もタグに乗っかってうちのお雑煮を紹介したい。
文章書く練習にもなるので丁度良い。
我が家のお雑煮
我が家は白味噌ベースの汁に白菜・大根・鶏もも肉と餅を入れ、餅が柔らかくなるまでぐつぐつ煮込む。
煮えたらお椀によそい鰹節をかけて完成。
本来ならば丸餅を入れるのだが、後述する理由により現在は角餅を入れている。
ただ丸でも角でも結局は煮込むことにより原形を留めないのでどちらでも良い。
家庭や地域によるお雑煮の違い
我が家は夫の転勤により、現在地元からかなり離れたところに住んでいる。
今住んでいる地域は角餅が主流でスーパーなどで見かけるのもほぼ角餅である。
汁にも違いがあり、こちらの地域は醤油ベースだ。
都道府県での違いもあるが、同県内でも違いがある。
私と夫は同県出身だがお雑煮は違っていて夫の方は醤油ベースだった。
だが私は白味噌の方が作り慣れているため、我が家は私基準に合わせてもらっている。
さらに私と私の母が作るお雑煮も違っていて、白味噌ベースなのは同じだが私は具をいくつか入れるのに対し母は白菜のみか全く入れないかでシンプルである。
都道府県どころか同県内さらには家族内でも違いがありお雑煮を語り出すと大変奥が深い。
なので友人や仕事仲間とでのお雑煮の話題は結構盛り上がるし、個人や家庭によって本当にバラバラなので興味が尽きない。
全国雑煮行脚をやってみたいくらいだ。
雑煮は正月だけのもの?
正月に食べるのが伝統ではあるが、私は真夏を除き年中食べている。
冷蔵庫に余ってる食材を使ったり、旬の食材を入れてみたり、正月の定番レシピを崩して楽しんでいたりする。
身体が温まり具材で栄養バランスも整えられるのでぜひ試してみて欲しい。
お雑煮及び餅は大好きなのでつい熱く語ってしまう。
年末に買った餅がまだ残っているので、お雑煮リピートしたり焼いたりしてこれからゆっくり食べていきたい。