【『学び合い』が機能しないクラスもあるのか?】
『学び合い』に向かないクラスはあるのかな?
確かに2割の子には届いている。
しっかり届いている。休み時間に予習するし、全員が全員と関われることが、自分のこれからに価値高いことを理解している。
だけれど、そこからなかなか広まらない。『学び合い』をなんだか、自由時間だと思っていて、「全員達成」に無関心。
きっと、自分の影響力はとっても大切だと思っている。
担任の影響力。
「この人が言っていること本当ぽいな!信じてみるか!」感ってめっちゃ大切で、大前提だなと。どんなに、熱く語っても、必然性を解いても、誰が話すかが最も大切で、そこに信頼も尊敬もなければ浸透度はかなり弱い。
だから、「今」の自分の現状で言えば、必ずしも「立ち歩く」とか「聞きに行く」とか「伝えに行く」とかっていう手段は合ってないのかなとも思う。
早く最初からやり直したい。
『学び合い』になるまでに、人間としてこっちが尊敬されなければならない。
今から4月に戻ったとして、じゃあうまく関係を気づけたかと思うと、何度やり直しても関係はこうなると思うが、とにかく最初ってやっぱり大切なんだと痛感する。
大人しく座らせて、一斉授業をしたほうが、「どうぞ」と任せた瞬間遊び出して、友達と休み時間されるよりは少なくとも「まし」な気がする。
今日の理科は、一斉指導をしてみた。ノートをとって、お喋りもない。なんだかこっちのほうがあっているのかなって思った。
サボる子は、一斉であろうが『学び合い』であろうがサボる。でも『学び合い』だと、他を巻き込んでしまう。
周りも流されてしまう。
「これ、なんの時間やねん」を繰り返し語っても、角度を変えてアプローチし続けても、それを見続けるのはなかなかしんどい。
自分はサボっても他の仲間の邪魔はしないレベルを保証できる一斉授業のほうが「まし」ではあるのかな。
考え方は変わらないし、一生涯の幸せを求める。
そのために1人も見捨てないこともブレていない。
ただこと手段になれば、そのクラスのあったアプローチが必要なのかな。
担任が信頼と尊敬を著しく失い、何を語っても届かない場合に限り、いわゆる『学び合い』は機能しないのでは?という仮説。
朝当たり前だけれど。
何か、ここから中間層の6割を、上位層に引っ張り上げる良い方法があれば教えてくださ〜い!!!