【エッセイ】ぼっちな私のお台場の歩き方
私は、以前お台場好きを綴ったエッセイを執筆させて頂きました。
その記事はこちら↓
上記の記事には、私がいかにしてお台場が好きになったのか?
そんなことをつづっています。
見て頂けると嬉しいです!
さて、この夏お台場に行きたい!
そう思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、カップル多いから・・・。
そう思う方も多いと思います。
安心してください。
私は1人で、お台場に何度も言ったことありまして。
お台場は、1人でも十分楽しめます!
今回は、需要があるか分かりませんが。
夏休みに向けて、私のお台場の過ごし方を綴らせて頂きます。
ただ、言っておきたいことが1つ。
正直楽しみ方は、十人十色です!
私は、過去にいろいろこうしよう!ああしよう!と好きを他人に押し付けてしまうことがありました。
それが申し訳ないなあ。と最近感じます。
ですから今回は、お勧めする程度。
だからこそ、あくまで参考として。
自分自身で、それぞれのお台場の歩き方を見つけて頂きたいと思っています!
それでは。
新橋から始まるワクワク
私は、いつもお台場に行くときはゆりかもめを使用しています。
それも、新橋方面からお台場へ向かいます。
私は、JRを使う時も都営地下鉄を使う時両方あるのですが。
いざ行こう!
そう思うとドキドキがふつふつと。
新橋の駅から地下に抜けるとき。
地下から登って見える、ゆりかもめ新橋駅のアスファルトのプラットホーム。
近未来感?を彷彿させる建物を見た時にお台場へのボルテージが高まっていきます。
レインボーブリッジから見えるはちたまは、わくわくを加速させる
ゆりかもめに乗り、日テレなどの汐留のビル群を抜けいざお台場へ。
道中日テレの天気予報の中継でよく見る時計の上も見えます。
(テレビっ子なもんで・・・。)
その先には、埠頭といいましょうか。
港と言いましょうか。
そして、私のワクワクポイントに差し掛かります!
それは、レインボーブリッジ直前の円を書くようなカーブです。
ここから、お台場の姿が見えるようになります。
席によりけりですが。
毎回私は、ここで「お~」と心の中でわくわくします。
そして、レインボーブリッジを渡るとき。
格子越しに見えるフジテレビ本社屋・アクアシティ。
これらが、私をお台場に来たんだなぁ。
その実感がふつふつと湧いてきます。
お台場は歩いて楽しめる街。
さて、お台場に上陸した私はまずは歩いてみます。
私は、歩くのが好きです。
カメラの撮影があること。
ぼーっと歩きたい。
色んな理由がありますが、お台場は歩きでも楽しめる街だと思います。
そんな撮影の中で、こんな場所があったんだ。
新たな発見も見つかります!
時間帯で変わる街の色。
私は、決まって何時に到着する~。
というのはありません。
まちまちですが、午前中。
遅くとも、正午過ぎには到着している印象です。
ですが、午前中の数時間でも雰囲気はがらんと変わるのが分かります。
(あくまで、個人的な感想ですが。)
正午になると、サラリーマンの皆様が街にランチを食べに来ます。
だからこそ、観光客だけの時間だったり。
色んな人が混ざる時間があったりと。
それに加えて、街並みも変わるのでその変化を体感するのも良きじゃないでしょうか?
ご飯屋さんは広い世代にモウマンタイ。
私自身お台場に行って、ご飯に迷うこともありました。
理由は、2つあります。
①オシャレすぎて1人だと入りづらい。
②お金がない・・・。他にお金を回したい。
この2つです。
正直それぞれ好きな店を選べばいいですよね。
お台場には、いろんな選択肢があります。
吉野家とかマックとか。
チェーン店もたくさんあるし。
フードコートもありますしね。
ちなみに、私は吉野家。
そして、かつてのヴィーナスフォートにあったロッテリア(現在は閉店しています)。
ここでご飯を食べました。
他にも、夏なら冒険王とかにもグルメはありますからね。
選択肢は広がりましょう。
ムリはしない。
皆さん百も承知でしょうが、ムリはしない。
特に、夏に行くとかなり暑いです。
あと、私の経験もありますが楽しみすぎて時間を忘れることがあります。
熱中症対策は大切です!
水分を取るなり、ダイバーシティ・アクアシティ・デックスなどの屋内でも楽しめます。
実際、私はお台場に来たのにラウンドワンのカラオケに行ったり。
ウィンドウショッピングをしたり。
屋内で楽しんだこともあります。
お台場来たのに、もったいない・・・。
そう思う方も、いらっしゃるでしょうが。
ボーっとして・・・いい。
とある女の子には怒られるかもですが、私自身お台場でボーっとします。
ボーっとする場所は、大体お台場海浜公園のベンチ。
海を眺めて、レインボーブリッジを見て。
時間が合えば、屋台船と夜景を見たりもします。
そんなボーっとするお供に、とある曲を聴きます。
それは、乃木坂46の「ひと夏の長さより」という曲。
これを聞きながら、レインボーブリッジと海を眺めると。
センチメンタルな気分になります。
(個人の感想です。)
それで、リラックスするのです。
おわりに
私の、お台場の歩き方・過ごし方をざっくりと綴ってみました。
需要があるかは怪しいですが。
みなさんの好きな角度で、お台場を楽しんでくださいねぇ~。