見出し画像

問いと人生。

一年に一回の、人間ドックが終わった。
半年に一回の、定期健診が終わった。

新しい異常もなく、元々悪かった数字も悪化していなかった。
いや、若干よくなっていた。
結果としては、よかった。

何よりも、今まで苦しんでいた胃カメラが、無事終わったことが一番。
今までは、喉を通すときに必ず嗚咽気味になって涙目になった。
今回は先生が上手かったのか、すんなり終わってほっとした。

そういえば一度だけ、鼻からカメラをしたことがある。
鼻がむずむずして、くしゃみをしそうになって、ある妄想がよぎった。

「もしくしゃみをしたら、鼻の穴に通したカメラでどうなるのか。」
「それもくしゃみを連発したら。」

すごく嫌な妄想をしてしまったので、
  それ以来すべて口からの胃カメラにしている。
ただ今でも、涙目に口からよだれがたれて、
  すごくしんどい思いを毎回していた。
来年も今年のようだったら嬉しいが、
  来年はどうなるのかを、今から気にしだしている。

そういえば、一度だけ大腸の内視鏡経験もある。
今でもあの最後の痛さを思い出す。

症状が悪化していれば次の治療をどうするかという話になる。
変化無なら要観察の、「様子をみましょう」になる。

正直、もどかしい。
この状態がいつまで続くのかを考えると、はっきりしてほしくなる。
どっちかに振りきってほしいとさえ思う。
結果がどうであれ、答えが欲しいと。

ふと、答えを求め過ぎていることに気づいた。
いや病院に行くから、答え(結果)を求め過ぎているのかもしれない。


何かにつけ、つい答えを求めてしまう。
煮え切らないと、「はっきりして」と相手に督促してしまう。
それでも答えを出さないと、優柔不断!と罵ってしまう。

振りきれない、揺れている状態をどう楽しんだらいいのだろうか。
そういえば、二日酔いのあの揺れはしんどかったけれど、
  たまに生活の中でのふわふわそわそわした感覚は楽しい。

ふと頭に浮かんだこの問いも、探求しだすと面白そうだ。

世の中、ふとしたことを問い続けると、人生楽しくなるかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!