見出し画像

ぶれるとゆらぐ

ぶれる、ゆらぐ。

一見似ているようで、全く異なる。
しかし、どちらもネガティブに捉えがち。

意見がぶれていると批判を受け、
  気持ちがゆらいでいると叱責や揶揄されたりする。

ぶれるは、時に右に移動したり、時には左に移動したり、幹がない状態。
対してゆらぐは、右に傾いたり、左に傾いたりするけれど、幹はある状態。

ぶれるのは頭(思考)で、ゆれるのは心(思想)。

前回少し紹介したが
  何となくタイトルから今必要なことが在る気がした本があった。

本のタイトルは、『混沌からの秩序』

この言葉は、私の考えるデザインの役割に近く、思わず買った。

内容は、思っていたのとは違っていた。
しかし、「なるほどっ!」と思える本だった。

科学と化学などから、秩序を生み出す方法を
  理論的に、論理的に書かれている。

この本のキーワードの一つが、「ゆらぎ」だった。

以前「デザイン×マネジメント×アカウンティング」でも触れたが、
(投稿してから6回加筆し、再投稿したいけれど・・・)
  二分法と不二の思想とも近い気がする。


私たちが今必要なのは、幹をどう作りだしていくか。

幹があるように思えて、何か起こると体重移動までするから、
  いろいろと言われる。

左からは右に対して、右からは左に対して、「間違っている」と言われる。
さらに、間の中間にいると、「どっちつかず」「意思がない」と言われる。

いつしか、思考や思想が、その人自身まで否定してしまう。

私の好きな風景の一つが、木々や草花が風にゆらいでいる姿。
こんな風にゆらいでいたいと思っている。

気づくと、自分の身体をゆらしている。
身体だけでなく、心もゆらゆらし始める。
それが、なぜか心地いい。

どうも、今年はそういう「ゆらぎ」が暮らしから、なくなった気がする。
今、これを綴りながら、小刻みにゆらゆらしている。
心が落ち着き、安らぐ。

毎朝5時頃に窓を開けると、若稲が風でなびく姿をみて元気をもらう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?